脳神経外科、神経内科、回復期リハ、ICU、SCU、救急…画像はアセスメントの強い味方。
その1 基本となる脳画像(脳画像を学ぶ前に|脳画像を見るコツをおさえよう ほか)|その2 脳画像から脳の解剖生理を学ぼう(ハの字レベルには、脳内の路線図がある|ハの字の延長線上には、角回と縁上回 ほか)|その3 CTvsMRI脳画像の特徴(CTにはどんな特徴があるの?|MRIにはどんな特徴があるの? ほか)|その4 画像をケアに活かす脳卒中と脳画像あれこれ(めまいを訴えたら小脳の病変を疑う!“小脳は脳幹と接している”がポイント!|軽い麻痺でも注意が必要!BADタイプか否か?その所見画像は何枚にわたっている? ほか)
送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください