臨床経験の豊富な各専門分野の著者陣が、わかりやすく解説。過去問題+予想問題で学び方と解き方がバッチリ!頻出問題をピックアップ。国試本番を想定した問題。基礎知識をていねいにおさらい。
序章 応用力試験を解くために(応用力試験とは?|管理栄養士国家試験の出題科目と出題数 ほか)|1章 臨床栄養学を中心とした問題(慢性閉塞性肺疾患の病態と栄養〜アセスメントから栄養計画まで|糖尿病の病態と栄養〜高齢糖尿病患者への支援 ほか)|2章 公衆栄養学を中心とした問題(エビデンス(科学的根拠)にもとづいた情報―コホート研究、相対危険、信頼区間|栄養指導員、特定給食施設、栄養管理実施報告書を取り扱う問題 ほか)|3章 栄養教育論を中心とした問題(高尿酸血症により痛風発作をきたした41歳男性への栄養指導|大学生の食生活調査をふまえた栄養教育 ほか)|4章 給食経営管理論を中心とした問題(給食施設の経営管理|作業工程表と動線図の作成ポイント ほか)
送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください