「生きづらさ」を聴く 不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ

本 ISBN:9784535564152 貴戸理恵/著 出版社:日本評論社 出版年月:2022年10月 サイズ:335P 20cm 教育 ≫ 教育問題 [ いじめ・非行・不登校・引きこもり ] イキズラサ オ キク フトウコウ ヒキコモリ ト トウジシヤ ケンキユウ ノ エスノグラフイ 登録日:2022/10/10 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。


「答えの出ない問いに向き合う」という豊かさ。弱さを抱えることは、誰にでも必ずある。「生きづらさ」の当事者研究におけるリアルな対話実践を、葛藤も含めて描き出す。

誰もが「生きづらく」なりうる社会|第1章 「生きづらさ」とは何か|第2章 当事者研究を引き受けるために|第3章 づら研はどのような場か|第4章 「生きづらさ」とは何か|第5章 つながりの喪失・回復はいかに起こるか―インタビューを通じて|第6章 「私」とは誰か、「この場」とは何か|第7章 づら研では何が起こっているのか|終章 「生きづらさ」は連帯の礎になりうるか

種別
著者貴戸理恵/著
出版社日本評論社
シリーズ名
出版年月2022年10月
サイズ335P 20cm
ISBN9784535564152

送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください