「売上げを伸ばす店長」と「売上げを下げてしまう店長」の決定的な違いとは、「気づく力」。この有無によって、知識も経験も、リーダーシップさえも変わってくる!「気づく力」とは、「問題点やチャンスの芽を見極める能力のこと」。すべての店長は、任されたお店の売上げを伸ばし、利益を増やしていくために、この「気づく力」を磨き上げていかなくてはならない。店長自身が、この能力を身につけたとき、お店の売上げはドンドン伸びていき、繁盛店になることができる。アフターコロナの時代を、たくましく生き残る店長が身につけておくべき技術をわかりやすく教える!
1章 「気づく店長」と「気づかない店長」の違いを見分けよう!|2章 「気づきポイント」を自ら見つけに行こう―偶然ではなく意図的に「気づく」|3章 「気づくコツ」を知ろう―「気づきやすくなる」ための16のコツ|4章 相手軸視点を活用しよう―自分のことはわからない|5章 五感を使いこなそう―「気づく力」の使い方|6章 「気づく力」を鍛えよう―いつでもどこでも「気づく力」は鍛えられる|7章 気づいたら行動しよう―気づいたら放置厳禁
| 種別 | 本 |
|---|
| 著者 | 松下雅憲/著 |
|---|
| 出版社 | 同文舘出版 |
|---|
| シリーズ名 | DO BOOKS |
|---|
| 出版年月 | 2020年06月 |
|---|
| サイズ | 219P 19cm |
|---|
| ISBN | 9784495538514 |
|---|
送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください