“深読み”の技法 世界と自分に近づくための14章

本 ISBN:9784305709516 小池陽慈/著 出版社:笠間書院 出版年月:2021年12月 サイズ:297P 19cm 文芸 ≫ ブックガイド [ 文章読本 ] フカヨミ ノ ギホウ セカイ ト ジブン ニ チカズク タメ ノ ジユウヨンシヨウ セカイ/ト/ジブン/ニ/チカズク/タメ/ノ/14シヨウ 登録日:2021/12/22 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。


語彙や知識を増やすことで、同じ文章から受け取る情報量が大きく変わる!意味がとりづらい難解な文は、言い換えや構造の整理を!外国語やその翻訳、古文にも、現代の文章を読み解くヒントが!記号論や脱構築批評など、文学理論を知ることでより豊かな読み方に!…などなど、試験対策やビジネスのハウツーとはひと味違った文章の読み方を伝授します。

第1部 読むための方法(読むことと知識1 語彙の重要性|読むことと知識2 教科的な知識の重要性|読むことと知識3 学術的な知識の重要性|読むことと知識4 同時代言説の重要性|難解な文とどう格闘するか 学校文法・日本語文法・やさしい日本語という視座 ほか)|第2部 読むことの意味(外国語の文章を読むことの意味 翻訳という視座から|古文を読むことの意味 現代文読解のための古文|文学理論を知る意味1 「中心/周縁」理論・他|文学理論を知る意味2 記号論・テクスト論|文学理論を知る意味3 脱構築批評 ほか)

種別
著者小池陽慈/著
出版社笠間書院
シリーズ名
出版年月2021年12月
サイズ297P 19cm
ISBN9784305709516

送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください