多文化理解のためのアメリカ文化入門-社会・地域・伝承

(中古品)多文化理解のためのアメリカ文化入門-社会・地域・伝承
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 1.60 cm
横幅 : 15.00 cm
奥行 : 21.30 cm
重量 : 300.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
【多文化社会とアメリカを文化で読み解くための日英2言語ガイドブック】 国際的に通用する「教養としての文化理解」とは、現在の日常的文化を分析し、 伝統的な国内外の文化とどのように結びついているのかを客観的に観察し、解釈できるようになることである。 その解釈能力を通じてこそ、多文化(=現在の文化は過去の様々な文化から成り立っている)社会で発展的に活躍する人材は育成される。 そこでアメリカ文化を事例として、その国の様々な文化が、伝統的な国内外の文化からどのような影響を受けながら 形成されてきたかを解説する。 目次----- 第I部 お話とストーリーテリング――文化の中の不安と教訓 1章 アメリカの民話――伝統を知り教訓を学ぶ 2章 同時代伝説(都市伝説)――不安を洞察する 3章 大災害の脅威――経験を伝える 第II部 歌――価値観の反映として 4章 仕事の歌――働く辛さと生きる喜び 5章 ヒーロー・バラッド――本音の価値観 6章 アメリカ人の愛唱歌――生活に大事なこと 第III部 モンスター・幽霊・ファンタジー――想像力と文化 7章 怪物の伝承――環境と創造 8章 幽霊話――社会問題と幽霊 9章 子どもの遊びと文化――未来を創造する 第IV部 祝祭と地域――地域共同体の営み 10章 ハロウィーン――地域で異なる文化 11章 マルディグラ――文化の重層性を理解する 12章 カントリーフェアとロデオ――農村の価値観を知る 第V部 デジタル時代に生きる伝統文化と新世代文化――未来への文化を透視する 13章 インターネット・ミーム――越境する文化を把握する 14章 デジタル時代のヴァナキュラー・カルチャー――これから文化を学ぶ人のために