お米の大研究 イネの生態から文化とのかかわりまで (楽しい調べ学習シリーズ)

(中古品)お米の大研究 イネの生態から文化とのかかわりまで (楽しい調べ学習シリーズ)
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.00 cm
横幅 : 21.80 cm
奥行 : 28.00 cm
重量 : 760.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
主食として古くから日本人の食生活の中心にあるお米。本書は、イネの生態からお米の種類・特徴、おいしくするための品種改良や栽培の工夫、お米を使ったさまざまな食品、そして、日本の文化・年中行事とお米の関係まで、日本人として知っておきたい“お米のこと"を一冊に凝縮しています。[第1章]お米って何……?お米って何だろう/イネってどんな植物?/お米のなかま/お米の品種/新しい品種をつくる [第2章]お米をつくる……日本の米どころ/米づくりの1年/田んぼを見てみよう/お米をつくる1~3/白いお米になるまで/お米がとどくまで [第3章]お米を食べよう……米のおいしさのひみつ/おいしいごはんのたき方/お米の食べ方の移り変わり/行事で食べられたお米 [第4章]お米づくりと文化……日本の風土をつくる田んぼ/田の神と季節の行事/米づくりと儀礼/米づくりから生まれた祭り/米づくりと伝統芸能