人間とは何か: 仏教における「人間」定義の諸相 (I) (日本佛教学会叢書)

(中古品)人間とは何か: 仏教における「人間」定義の諸相 (I) (日本佛教学会叢書)
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.60 cm
横幅 : 15.60 cm
奥行 : 22.00 cm
重量 : 680.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
古来より宗教は、「人間とは何か」と問い続け、人間を定義づけてきた。そしてそれは、各文化圏における伝統的な人間観の基盤とされてきた。しかし近代においては、一方で宗教を基盤とした人間観を必要とせずに「人間」が語られ、人間定義が揺らいでいる。また、生産技術・医療・通信・情報等の分野において飛躍的に科学技術が進歩した近代以降、「移植・延命の問題」「人口知能」「クローン」「人間と自然の関係」等、従来の人間定義ではうまく解けない事態が生じている。様々な問題を抱える現代社会で、人間観が揺らぎ、伝統的な人間定義は疑問視されている。しかし、問題の多くが「より便利で豊かに暮らしたい」という欲望追求の帰結であるならば、欲望の本質を問い続け超克あるいは昇華への道を示してきた仏教こそ、人間の新たな可能性と未来への希望を生み出す機縁となれるのではないだろうか。これまで仏教が示してきた人間観の具体像を多面的に探究し、現代社会が抱える諸問題に如何に答えるのか。第一線で活躍する研究者たちによる最新の研究成果をまとめた一冊。