サイズ
高さ : 1.40 cm
横幅 : 14.80 cm
奥行 : 21.00 cm
重量 : 220.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
人間を超えて、多-種の領域へ 人間は人間だけで生きているのではない。 複数種の絡まりあいとして、人間は、ある。 種を横断して人間を描き出す「マルチスピーシーズ人類学」の新たな展開――。 〈特集1〉人間の世界を超える人類学 〈特集2〉異種への生成変化 【目次】 〈特集1〉人間の世界を超える人類学 ■箭内匡……「植物人類学」序説――植物と再び出会うための系譜学的考察 ■奥野克巳……人類学は生命を論じうるのか? ■石倉敏明……朽ちてゆく時間――複数種を結ぶ虫送りの想像力 ■近藤祉秋……「絡まりあいすぎない」という知恵――ポストコロナ時代の交感論 〈論考〉 ■塚原東吾……科学史から見た「人新世」――フンボルト主義というステップ 〈特集2〉異種への生成変化 ■福島 勲……吾輩は主権者である――動物を追う人間、バタイユ ■中江太一……植物化するロビンソン――トゥルニエ『フライデーあるいは太平洋の冥界』における他種の模倣 ■唐澤太輔……粘菌哲学序説――「十玄縁起」を援用しながら 〈論考〉 ■野田研一……石牟礼道子の銀河系――「直線の覇権」(インゴルド)に抗して ■シンジルト/石倉敏明 編……マタギと人類学者の対話――自然と社会の〈距離〉を考える ■[漫画]結城正美+MOSA……水俣病わかめといえど春の味覚 ■マルチスピーシーズ人類学研究会記録 ■プロフィール ■編集後記