児灌頂の研究 犯と聖性

(中古品)児灌頂の研究 犯と聖性
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 3.50 cm
横幅 : 15.90 cm
奥行 : 21.60 cm
重量 : 630.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
髪に山王権現が降臨し、児は観音菩薩となる。 今東光『稚児』以来、「禁断」の儀礼として語られがちだった児灌頂とは何か。櫛の口伝が意味するものとは。 いまは廃絶した密教儀礼・児灌頂について、諸本研究と内容分析からその輪郭を初めて解明する。 【目次】 序章 第I部 児灌頂の基礎的研究 第一章 諸本の分類 第二章 児灌頂の儀軌 第三章 談義所での書写活動 付論 美濃国深瀬談所について 付論 『胎内口決』に関する覚書〈附翻刻〉 第II部 児灌頂の諸相 第四章 異本『弘児聖教秘伝私』考 第五章 児灌頂と今東光『稚児』 第六章 口伝別紙『櫛口伝事』『櫛譜秘事』 結 章 資料編 一 児灌頂諸本の書誌情報 二 翻刻・影印 天王寺蔵『児灌頂口決相承』 三 翻刻 成菩提院蔵『児灌頂式』 四 翻刻 叡山文庫蔵(無動寺蔵)『児灌頂次第』 五 翻刻・影印 立教大学図書館蔵『弘児聖教秘伝』 初出一覧 あとがき 索引