「易経」一日一言 (致知一日一言シリーズ) (致知一日一言シリーズ 13)

(中古品)「易経」一日一言 (致知一日一言シリーズ) (致知一日一言シリーズ 13)
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.20 cm
横幅 : 10.60 cm
奥行 : 17.00 cm
重量 : 240.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
東洋の古典の中で最も古く、四書五経の一つである『易経』。 著者は、東洋思想の原点である『易経』の魅力に取り付かれて37年になる。 本書では、変化の早い現代に生きるうえでも役立つ箴言の数々を、366に絞って紹介する。 例えば、「易は窮まれば変ず。変ずれば通ず。通ずれば久し」。 「通ず」とは成長を意味し、新たな変化なくして成長発展はないとする。 『易経』が何より尊ぶ変化を恐れない心を説いているものである。 また「天地の道は、恒久にして已まざるなり」とあり、いかに時代が変わろうとも、人間の生き方の根本には不変のものがあると示唆する。 5000年もの歳月を経て読み継がれてきた『易経』には、人生に生かせる智恵が溢れている。