思考実験リアルゲーム 知的勝ち残りのために

(中古品)思考実験リアルゲーム 知的勝ち残りのために
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.40 cm
横幅 : 14.80 cm
奥行 : 20.80 cm
重量 : 380.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
正しく考えるためのツールで世界をサバイバル!! 思考実験とは何か? その概念から学び、直感的思考の欠陥を突き止めていく――スリリングなロジカルシンキング。 5億年ボタン シュレーディンガーの猫 人間転送機 量子不死 量子自殺 エウダイモニア……好評ロングセラー「論理パラドクス」シリーズの著者が挑む新たなる知的冒険! 思考実験は、簡略な状況設定を使ったフィクションによって行なわれる。ただし、楽しむためのフィクションではなく、考えるためのフィクションだ。「こんな状況では、何をするのが正しいだろうか?」「2通りのうちどちらの選択が得だろうか?」「主人公は、それを〈知っている〉と言えるのか?」「矛盾した2つの判断が成り立ちそうだが、本当は両立するのか、それともどちらかが間違いなのか?」…… 私たちが抱いている倫理観や、存在や真理についての前提を問い直すのに適した状況を、頭の中で設定し、いろいろなシナリオを描くのが、思考実験である。現実に成立させることが物理的に不可能であったり、倫理的に許されなかったりする状況設定も、思考実験であれこれ試すことができる(「まえがき」より)◆ 著者について三浦 俊彦 みうら・としひこ 1959年、長野県生まれ。小説家。東京大学文学部美学芸術学科卒業。89年、同大学院比較文学比較文化専門課程修了。和洋女子大学教授。研究分野は、美学、形而上学。 著書に『虚構世界の存在論』(勁草書房)、『可能世界の哲学』(NHK出版)、『シンクロナイズド・』(岩波書店)、『本当にわかる論理学』(日本実業出版社)、『のぞき学原論』(三五館)、『多宇宙と輪廻転生』(青土社)、『論理パラドクシカ』(二見書房)など。◆ 好評既刊『 論理パラドクス 』『 論理サバイバル 』『 心理パラドクス 』『 戦争論理学 あの原爆投下を考える62問 』『 論理パラドクシカ 思考のワナに挑む93問 』( いずれも二見書房 )