デイサービスのかたすみで

(中古品)デイサービスのかたすみで
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 1.90 cm
横幅 : 13.30 cm
奥行 : 19.20 cm
重量 : 220.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
介護保険サービスを使って、15年間デイサービスに通う著者の体験記。デイサービスの選び方にはじまり、介護用語の難しさ、デイ仲間とのコミュニケーションの取り方を説き、利用者の活用、「お別れ会」の開催などを提案。 ◇目次 I はじめてのデイサービス 1 マネジャー(付き人)が俺に付く? 2 デイサービスの選び方 3 温水プール付きのデイはあるのか? 4 介護用語は知らない言葉だらけ! 5 デイサービスとは? 6 生活相談員とは? 7 入浴問題 8 カラオケ問題 9 デイ仲間のコミュニケーションの難 【コラム】私のふるさと1 岩手 黒沢尻 II ふだんのデイサービス 1 高齢者の筋トレ(パワーリハ)とは? 2 デイサービスに出入り禁止となる! 3 利用者は荷物ではないよ! 4 デイの言葉使い、タメ口問題! 5 連絡帳って、何だ! 6 リハパン(リハビリパンツ)初体験 【コラム】私のふるさと 東京 北区 7 食事にまつわるお話について 8 コロナ禍のデイの様子 9 三密回避がデイの日常を壊す 10 「祝日は厄日」 11 サービスで行う「機能訓練」か? 12 カレンダー事件 13 おやつ問題 【コラム】私のふるさと 東京 江東区 III あすのデイサービス 1 ポテト事件 2 デイサービスの「お別れ会」は? 3 デイサービスが、なくなる! 4 デイに必要な利用者活用 5 夏場のエアコン故障発生 6 団塊世代がやってくる! 7 世界の介護制度 8 コロナ禍の集合写真 【コラム】私のふるさと4 東京 墨田区