サイズ
高さ : 2.20 cm
横幅 : 15.00 cm
奥行 : 21.00 cm
重量 : 400.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
2021年度から実施される新しい社会福祉士・精神保健福祉士養成課程に対応した教科書。国内外の動向も見据えた上で、地域福祉の持続可能性を高めるための手法と社会構造を掴むために求められる視点をわかりやすく解説。国家試験で過去に出た項目・今後出題されると予測される項目を実線を付して明示。 また、各章末には「現場は今」等の福祉現場の実態が掴める事例等を掲載。様々な問題に対応するための基礎が身に付けられる一冊。 【目次】 まえがき 第1章 地域福祉の基本的な考え方 1 地域福祉の概念と理論 2 地域福祉の歴史 3 地域福祉の動向 4 地域福祉の推進主体 5 地域福祉の主体と形成 第2章 福祉行財政のシステム 1 国の役割 2 都道府県の役割 3 市町村の役割 4 国と地方の関係 5 福祉行政組織・専門職の役割 6 福祉における財源 第3章 地域福祉計画の意義と種類,策定と運用 1 福祉計画の意義,目的と展開 2 市町村地域福祉計画・都道府県地域福祉支援計画の内容 3 福祉計画の策定過程と方法 4 福祉計画の実施と評価 第4章 地域社会の変化と多様化・複雑化した地域生活課題 1 地域社会の概念と理論 2 地域社会の変化 3 多様化・複雑化した地域生活課題の現状とニーズ 4 地域福祉と社会的孤立 第5章 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制 1 包括的支援体制 2 地域包括ケアシステム 3 生活困窮者自立支援の考え方 4 地域共生社会の実現に向けた施策 5 包括的支援体制の展開と地域福祉の推進 第6章 地域共生社会の実現に向けた多機関協働 1 多機関協働を促進する仕組み 2 住民の身近な圏域における諸団体・機関との協働 3 市町村の圏域における多機関との協働 4 多職種協働 5 福祉以外の分野との機関協働 第7章 災害時における総合的かつ包括的な支援体制 1 災害時における法制度 2 災害時における総合的かつ包括的な支援 第8章 地域福祉と包括的支援体制の課題と展望 1 地域福祉ガバナンス 2 地域共生社会の構築 3 住宅および住環境対策の強化 4 利用者の権利擁護と従事者の待遇改善 5 分権国家と国際地域福祉への地平 あとがき 索 引