しまむらとヤオコー

(中古品)しまむらとヤオコー
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.20 cm
横幅 : 13.40 cm
奥行 : 18.80 cm
重量 : 260.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
物が売れる! 同じ町が発祥の2大小売業! 「ファッションセンターしまむら」を経営する(株)しまむらと、埼玉を中心に首都圏に食品スーパーを展開する(株)ヤオコーは、どちらも東証一部上場企業で、売上を着実に伸ばしてきたことで知られている。この2つの企業は、どちらも埼玉県小川町を発祥とし、一時期は同じショッピングセンターに共同出店するなどしてきた。しかし、経営スタイルは全く異なり、片方は、社員の中から社長を輩出する社風(しまむら)、もう片方は、同族経営。かたや、徹底したマニュアル重視(しまむら)、もう片方は、「個店経営」を標榜し、店長やパート社員に権限を与えてン任せる風土。これらの違いは、創業期からの歴史が生んだもの。両社の歴史をひもとき、さらに現在の状況を取材することで、物が売れる、両社の経営術を明らかにします。 【編集担当からのおすすめ情報】 しまむらとヤオコー両社についての、最近の新聞記事をご紹介します。 1月21日の読売新聞埼玉版によれば、しまむらは2009年度の売り上げは前年比10.5%増の4080億円、収益は前年比20.5%増の225億円、店舗は290店も増やしたそうです。 ヤオコーは、1月25日の日本経済新聞に出ています。こちらは2010年4~12月期の連結売上高が6%増、連結営業利益は3%増とのこと。増収増益を確保しそうです。両社はどうして、増収増益を維持しつづけているのか、この本を読めば、その秘密がわかります。