通級における指導・支援の最前線 (ハンディシリーズ)

(中古品)通級における指導・支援の最前線 (ハンディシリーズ)
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 1.20 cm
横幅 : 14.90 cm
奥行 : 21.10 cm
重量 : 200.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
通級に関する基礎知識、小中高それぞれの段階で大切な指導・支援の工夫、在籍級との連携など、通級に関するトピックを網羅した1冊。 目次より 第1章 通級による指導の現状と課題……笹森洋樹 第2章 通級による指導で大切にしていること [1]本人の支援ニーズの把握と在籍校との連携……山下公司 [2]自立活動の指導および各教科の内容を取り扱いながらの指導 ――指導内容の選定に関するポイントについて……松本妙子 [3]思春期という発達段階を踏まえた中学校の通級による指導……近藤幸男 [4]進路選択を念頭に置いた中学校の通級の役割……伊藤陽子 [5]特別支援学校だからできる通級による指導……川村修弘 [6]将来を見据えた高等学校における通級による指導 ――校内体制の構築ならびに社会的自立と社会参加を見通した取組……熊本 靖 第3章 通級による指導を活かすために [1]在籍校・在籍学級で子どもが力を発揮できるための通級の役割……冢田三枝子 [2]小・中学校における通級の役割と高等学校における通級の役割……堀川淳子 第4章 通級による指導の担当者の専門性 [1]通級による指導の担当者の専門性をどう担保するか……山中ともえ [2]通級による指導に係る国の経緯と今後の方向性……加藤典子 第5章 通級に期待されることとこれからの可能性……大塚 玲