よく似た日本語とその手話表現 第1巻: 日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて

(中古品)よく似た日本語とその手話表現 第1巻: 日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.20 cm
横幅 : 14.80 cm
奥行 : 20.80 cm
重量 : 500.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
「雨がふりそうだ」と「雨がふるそうだ」。この文章,手話でどう表しますか? 意味の違いをどう説明しますか? よく似ているけれど微妙に意味の異なる日本語の文例を詳しい解説と手話イラストとともに多数収録。(第1巻所収の文例)「食べてもよい」「食べるとよい」/「行きたい」「行ってほしい」など ◆主な目次 はしがき 推薦のことば 聴覚障害児教育に携わる方々へ 編集にあたっての「方針」 1章 「よい(いい)」「よく」にかかわって 2章 「あかん」「だめ」「悪い」にかかわって 3章 「~したい」「ほしい」などにかかわって 4章 「らしい」「そうだ」「ようだ」「だろう」などにかかわって 5章 「みる」「見る」「聞く」「わかる」などにかかわって 6章 「遅い」「遅れる」「過ぎる」「早める」などにかかわって 7章 「前」「後」「間」「中」「上」「下」にかかわって 8章 「もの」「こと」「ところ」にかかわって 9章 全体否定と部分否定などにかかわって 10章 時制にかかわって 11章 「~ても」「~でも」「~けど」「~時」「~たら」「~ながら」などにかかわって 12章 「~だけ」「ばかり」「くらい(ぐらい)」「ほど」などにかかわって 日本語を理解できているかを調べる問題 手話イラスト名索引 あとがき