タキ・オンコイ 踊る病??植民地ペルーにおけるシャーマニズム、鉱山労働、水銀汚染

(中古品)タキ・オンコイ 踊る病??植民地ペルーにおけるシャーマニズム、鉱山労働、水銀汚染
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.60 cm
横幅 : 15.60 cm
奥行 : 21.70 cm
重量 : 550.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
スペイン植民地支配に抵抗する16世紀ペルーのインディオの宗教運動とされている、「踊る病」タキ・オンコイ。これが鉱山労働における水銀中毒に由来するものであったとする「タキ・オンコイ水銀中毒説」を、歴史学、医療人類学、環境化学、宗教学の立場から検証する。 【目次】 序 [谷口智子] 第一章 人類の宗教史における水銀とシャーマニズム―タキ・オンコイを理解するための序論 [谷口智子] 第二章 スペイン帝国下のアルマデン水銀鉱山―その歴史と水銀中毒 [立岩礼子] 第三章 「囲いに入れられた神」と「赤く顔を塗られた神」 [谷口智子] 第四章 一六世紀ペルーにおけるタキ・オンコイと水銀 [ルイス・アルベルト・サンタマリア・ファレス(谷口智子 訳)] 第五章 タキ・オンコイにおける人体への水銀汚染をどうとらえるのか [中地重晴] 第六章 タキ・オンコイ、憑依、ハサミ踊り [谷口智子] 第七章 タキ・オンコイから鉱山の悪魔まで―その社会的アプローチ [ルイス・アルベルト・サンタマリア・ファレス(谷口智子 訳)] 第八章 アンデスの創造力における「収奪」のイメージ―タキ・オンコイとピシュタコ及びコンパクタード [谷口智子] 結 [谷口智子] 参考文献一覧 執筆者一覧