よくわかる少年法 罪を犯したらどうなるの? (楽しい調べ学習シリーズ)

(中古品)よくわかる少年法 罪を犯したらどうなるの? (楽しい調べ学習シリーズ)
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.00 cm
横幅 : 21.20 cm
奥行 : 28.00 cm
重量 : 740.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
「少年法」は、罪を犯した子どもが更生できるように、国が行う教育の方法を定めた法律で、基本にあるのは福祉・教育的な理念です。しかし、選挙権年齢を18歳以上に引き下げることになったこともあり、20歳に満たない者としている「少年」の定義自体が揺れ動いています。本書はそういう状況をふまえて、「少年法」の内容と役割を小学高学年からわかるよう、やさしく解説しています。[第1章]少年法って何だろう?……少年法ってどんな法律?/子どもって何歳まで?/犯罪と刑罰/非行少年ってどんな子ども?/非行の原因は何だろう?/いじめは犯罪? 他 [第2章]少年法の役割……非行少年はどうあつかわれるのか?/家庭裁判所の役割/少年審判って何?/少年鑑別所の役割/いろいろな保護処分/少年院はどんな施設?/おとなと同じ裁判をするの?/少年刑務所はどんなところ?/情報公開と少年犯罪/少年法だけで十分なの? 他 [少年法全文掲載]