唱歌「ふるさと」の生態学~ウサギはなぜいなくなったのか? YS012 (ヤマケイ新書)

(中古品)唱歌「ふるさと」の生態学~ウサギはなぜいなくなったのか? YS012 (ヤマケイ新書)
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 1.60 cm
横幅 : 10.80 cm
奥行 : 17.20 cm
重量 : 160.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
今こそ見直したい「うさぎ追いし…」の世界。 里山の変容を、唱歌「ふるさと」の歌詞から読み解く。 日本人なら誰もが知っている「ウサギ追いしかの山」 で歌われつづけてきたウサギはなぜいなくなってしまったのか? 唱歌「ふるさと」を通して、日本の昔日の故郷(里山)の姿とその変容を 生態学の視点から読み解き、現代との比較を通じて、 失われた日本の自然と文化を再考します。 1章 「故郷」を読み解く 2章 ウサギ追いしー里山の変化 1ウサギの思い出 2茅場ーウサギのすむ場所 3かつての里山 4変貌した里山 5里山のもうひとつの変化ー都市化に呑み込まれる里山 3章 小ブナ釣りしー水の変化 1小ブナ釣りしー故郷の川 2川の変化 3もうひとつの脅威ー農薬 4さらなる脅威ー外来生物 5水は清き 4章 山は青きー森林の変化 1林業と社会 2林学と林業―四手井氏による 3森林伐採と森林の変化 5章 いかにいます父母―社会の変化 1人々への思い 2社会の変化 3志を果たして 6章 東日本大震災と故郷 1東北の里山を訪ねて 2東北の動物たちに起きたこと 3原発事故から考える日本の里山の将来 7章 「故郷」という歌 8章 「故郷」から考える現代日本社会 1「故郷」と社会 2「故郷」に見る日本人の自然観 著名な生態学者が語る、里山の過去と現在。そしてこれから・・・