サイズ
高さ : 2.00 cm
横幅 : 15.40 cm
奥行 : 21.20 cm
重量 : 480.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
◆長く民事訴訟法・倒産法を牽引してきた、三上威彦教授(武蔵野大学教授・慶應義塾大学名誉教授)による執筆・編集・共同編集書籍◆ 倒産法 〈概説〉倒産法 〈概説〉民事訴訟法 法を学ぼう 法学六法 ●内容● ◆注の文献情報など全1100ページを超える信頼の情報量と、下級審判決も多数掲載した使える実践性◆ 学生から実務家まで、幅広く使える倒産法テキスト 【本書の特徴】【1】各講冒頭の〔事例〕、末尾の〔設問〕で具体的に把握/【2】最高裁に加え、重要な下級審判決も多数掲載/【3】豊富なクロスレファレンス/【4】詳細な文献情報・判例情報を注に掲載/【5】〈事項索引〉〈判例索引〉に加え、〈条文索引〉を掲載。必要な箇所に素早くアクセス/【6】巻未の「統計表」、「フローチャート」で、立体的にイメージを理解。 ◆入門から発展へと導く、法学部生向けのスタンダード・テキスト◆【本書の特徴】1最高裁に加え、重要な下級審判決も多数掲載/2破産法・民事再生法の類似制度を分かりやすく説明/3再生計画や各種倒産処理手続間の移行に際して生じる問題も丁寧に説明/4消費者倒産手続も詳しく説明/5〈事項索引〉〈判例索引〉に加え、〈条文索引〉を掲載。必要な箇所に素早くアクセス。 ◆入門から発展へと導く、法学部生向けのスタンダード・テキスト◆ 【本書の特徴】【1】基本的な概念や用語を、具体例をあげて分かりやすく説明【2】最新論点もできるだけ網羅し、発展的な学習の足がかりとして利便【3】最高裁判例のほか、下級審判例も多く取り上げ、より実践的に理解【4】〈事項索引〉〈判例索引〉に加え、〈条文索引〉を掲載。複合的な問題も総合的に把握でき、必要な箇所に素早くアクセス。 ◆これから、法律を学ぼう! という方に最適のエントリーテキスト ? 分かりやすく学べる法学入門◆ 第I部で法の基礎知識を学び、また、第II部で六法を中心として、それぞれの法律について解説。誰が読んでも、どこから読んでも、楽しく、分かりやすく学ぶことができるように、身近な事例を挙げつつ、コラムや図表を豊富に掲載。関連事項も、他の箇所へのクロスレファレンスで本全体で確認しやすく工夫。学生のみならず、社会人の方々にも有用の書。 ◆2色刷で見やすい薄型・軽量エントリー六法◆ 法学を初めて学ぶ人のために、また、他の法律専門課程用の六法と合わせて、携帯用に利便の六法。薄型・軽量はそのままに、「新型インフル特措法」等、新たに3法令を追加。計94件を収録し、本年も、より一層内容の厳選・充実化を図った人気の六法。使いやすい〔事項索引〕付き。 対象読者レベル 司法試験、法曹実務 法学部生等(初級~中級) 法学部生等(初級~中級) 初学者 初学者~中級者