原価のしくみと計算がわかる本

(中古品)原価のしくみと計算がわかる本
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 1.80 cm
横幅 : 13.00 cm
奥行 : 18.60 cm
重量 : 400.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
 本書は、原価計算についての入門書です。あらゆるレベル、セクションの人を対象に業種・商品別の事例を挙げ、わかりやすく解説しました。 原価計算は一見地味な内容と考えられがちですが、ビジネス社会で不可欠な知識です。経理や製造部門の人だけでなく、経営者はもちろん、営業などすべてのセクションの人たちが身につけておくべき知識です。 世の中には「原価計算」の書籍は数多くありますが、実はわかりやすい入門書はあまりありませんでした。 そこで、理解を助けるための図表を多く入れ、身近な業種・商品の事例を多く挙げてやさしく解説したのが、本書です。 筆者は、2004年に「実践 原価計算」(かんき出版)を刊行し、その後セミナーで拙著を解説する機会が何回かありました。そこで気づいたことは、原価に関係する用語は、定義を完全に理解するべきものではなくその用語を使う箇所がどこか判ってしまえば良い、ということでした。 本書でも原価に関する用語については、無理に定義することはしていません。さまざまな事例のなかで繰り返し使っていますので、本書を読み終えたときに、それが頭に残るようにしたつもりです。 本書を手に取ることで、読者の皆さまが原価計算へ興味を持ち、他の書籍やセミナーからの知識を吸収するようになり、それがビジネス活動の一助になるのであれば、望外の喜びです。