SONY スゴ録 HDD搭載DVDレコーダー RDR-HX72

(中古品)SONY スゴ録 HDD搭載DVDレコーダー RDR-HX72
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 ・3D映像:非対応, プログレッシブ:対応, ゴーストリダクション:非対応, 番組表:G-GUIDE, キーワード録画:あり
・HDD録画:428/34時間, メディア録画:14.5/1.8時間, 高速ハイビジョンダビング(H⇒D):64, 最大番組数:40/月
・LAN端子:なし, DV端子:あり, D端子(出力):D2X1, 光D音声(出力):1, HDMI端子(出力):0
・カラーバリエーション:なし, リンク機能:なし
・対応メディア:DVD-R/-RW/+RW/+R, カードスロット:なし
サイズ
高さ : 16.00 cm
横幅 : 41.20 cm
奥行 : 50.40 cm
重量 : 6.32 kg ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
  • 3D映像:非対応, プログレッシブ:対応, ゴーストリダクション:非対応, 番組表:G-GUIDE, キーワード録画:あり
  • HDD録画:428/34時間, メディア録画:14.5/1.8時間, 高速ハイビジョンダビング(H⇒D):64, 最大番組数:40/月
  • LAN端子:なし, DV端子:あり, D端子(出力):D2X1, 光D音声(出力):1, HDMI端子(出力):0
  • カラーバリエーション:なし, リンク機能:なし
  • 対応メディア:DVD-R/-RW/+RW/+R, カードスロット:なし
商品紹介 ダビングも自動でおまかせ。デジタルビデオカメラで撮った映像を、ワンタッチ操作でHDD/DVDへ。自動でチャプターを作成。見たいシーンの再生や残したいシーンの編集がとても簡単。録る、見る、残す、すべてを美しく。ソニーこだわりの高画質回路「スゴロジック」。 より ボタンを押すだけで簡単にダビング おまかせDVダビング DV入力端子を装備。i.LINKケーブル(別売)でデジタルビデオカメラと接続できる。操作は簡単で、本体の「ワンタッチダビング」ボタンを押すだけ。あとは自動でビデオカメラのテープの頭出しをして、テープの内容を冒頭から最後まで、選択したメディア(HDDまたはDVD)にダビングする。ダビング先がDVDならばファイナライズ処理、さらにダビング終了後のテープの巻き戻しまで自動で行う。 見たいシーンの検索や編集に便利 チャプターを自動作成 デジタルビデオカメラの映像をダビングする際、撮影開始個所ごとにチャプターを自動的に作成。目的のシーンが探しやすく、思い出のシーンだけを集めたオリジナルDVDづくりにも役立つ。 場面の替わり目にチャプターを自動で作成 おまかせチャプター *2 チャプターとは、“映像の区切り”のこと。「スゴ録」では、番組内の“音”や“映像”の切り替わりに応じて、チャプターを自動的に作成。再生や編集の際、目的のシーンを探しやすくしてくれる。*3 *2 HDDおよびDVD-RW/-Rディスク(VRモード)で可能 *3 ダビングした場合、ダビング元のチャプターマークは引き継がれません 見たいシーンだけをサッと選んですぐ再生 ビジュアルサーチ 「おまかせチャプター」で作成されたチャプターや自分で打ったチャプターごとのサムネイルを静止画像で一覧表示。テレビ画面を見ながら、サッと選んですばやく再生できる。 好きなシーンをラクに残せる 簡単カット編集 「おまかせチャプター」で作成されたチャプターや自分で打ったチャプターごとのサムネイルを静止画像で表示。画面を見ながら、好きなシーンだけを残して、そのほかは削除するなどの編集作業がラクにできる。 録る、見る、残す、すべてを美しく ソニーこだわりの高画質回路「スゴロジック」 「スゴロジック」は、ソニーが長年にわたって培ってきた高画質技術の集大成。その核となるのが、独自で開発したMPEGコーデックLSI「CXD4702GB」。この小さなチップのなかに、数々の高画質機能を集約した。デコーダーとノイズリダクションの機能をひとつのチップに入れることで、互いの機能を緻密(ちみつ)に連動させている。 DマトリックスNR 録画・再生時に、映像の転送ビットレートやノイズ量 、動きの激しさなどを比較・判別。フレームノイズリダクション、ブロックノイズリダクション、モスキートノイズリダクションのかかり方を自動で調整。より美しい画質で録画・再生する。 HQ+モード(約15Mbps) 「HQ+モード」に設定すれば、DVDに記録可能な最高ビットレートの約1.5倍(約15Mbps)でHDDに録画可能。スポーツなど、動きの激しい場面もなめらかで美しい画質のままHDDに残せる。 ダイナミックVBRダビング 映画など市販のDVDビデオの製作などで用いられている“2パスエンコード技術”を応用。高画質モードでHDDに録画した映像をDVDへダビングする際にも、映像全体の情報量をもとに最適なビットレートを配分して画質劣化を少なくする。 プレシジョン・シネマ・プログレッシブ 素材に合った適切なプログレッシブ変換をする「バイ・ピクセル・アクティブIP変換」と、ハイビット・ハイサンプリングのビデオD/Aコンバーターを採用。DVDに記録されているフィルム素材や、ビデオ素材をプログレッシブ方式で出力する。 残したい番組だけを、HDDからすばやくDVDへ高速ダビング *4 *5 HDDにたっぷり録りためた番組のなかから、好きな番組をすばやくDVDへ残せる。最大で約64倍速の高速ダビングで、1時間番組を約1分で記録できる。*6 *4 RDR-HX100/HX50のDVD-RWへのダビング速度は最大約32倍、DVD+RWへのダビング速度は最大約16倍となります(DVD-RW、DVD+RW 4倍速記録対応ディスク使用時) *5 RDR-HX100/HX50はDVD+R DL(2層)への記録には対応していません *6 本機の記録速度の最大値。ディスクの状態によってはこの数値と異なる場合がある。また、最大値を超える記録速度に対応したディスクには、本機の最大値では記録できないことがあります 長時間の映像も1枚のディスクに高画質保存 DVD+R DL(2層)の記録に対応 ディスク1枚で、8.5GBの容量をもつDVD+R DL(2層)の記録に対応。これまで1枚のディスクで収まらなかった長編映画やデジタルビデオカメラで撮影した映像を2枚のディスクに分けずに、高画質で保存できる。*11 *11 DVD+R DL(2層)を再生する場合、レイヤー(層)が切り換わるときに映像/音声が一部途切れることがあります 「1回だけ録画可能」な番組を記録できる CPRM *12 +DVD-RW/-R *13 への録画が可能 CPRMに対応したDVD-RW/-R(VRモード)ディスクを使えば、コピー制御信号が付加されたデジタル放送の「1回だけ録画可能」な番組を、DVDに直接録画できる。また、HDDに録画しておいた「1回だけの録画可能」な番組をCPRM対応のDVD-RW/-Rディスクにムーブ(移動)して保存できる。*14 *12 CPRM(Content Protection for Recordable Media)とは、「1回だけ録画可能」な番組に対する著作権保護技術 *13 DVD-Rディスクへの直接録画やムーブ(移動)は、RDR-HX92W/HX82W/HX72のみ対応 *14 ムーブ(移動)したタイトルは、HDD上から消去されます