サイズ
高さ : 1.70 cm
横幅 : 15.00 cm
奥行 : 21.50 cm
重量 : 310.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
他府県と異なり、特異な歴史を歩んできた沖縄において、その経済および企業はどのように発展を遂げてきたのか。琉球王朝時代まで遡りその歴史を顧みつつ、さらなる経済発展・成長に向け、課題を提起し、沖縄の将来展望に言及する。 [コラム執筆] 〈琉球新報社〉与那嶺明彦、与那嶺松一郎 〈沖縄タイムス社〉稲嶺幸弘、宮城栄作、赤嶺由紀子、照屋剛志、川野百合子 [目次] 第一章 琉球・沖縄の栄西発展史 (沖縄大学 経法商学部准教授 大城 淳) 1 沖縄はなぜ貧しいのか 2 琉球王国と大交易時代 3 日中両属時代へ 4 琉球処分と近代化 5 米国統治下の沖縄経済 6 さらなる発展に向けて 第二章 沖縄産業発展のあゆみ (専修大学 経営学部教授 山内昌斗) 1 沖縄における産業・業界の歴史 2 産業発展の鳥瞰 3 県内各業界のあゆみ 4 新たな沖縄の創造に向けて 第三章 自立型経済への挑戦 〜地場産業の果たす役割〜 (琉球大学 名誉教授 大城 肇) 1 沖縄経済の命題 2 自立指標の推移 3 地域経済循環率の状況 4 ポスト・コロナ時代の沖縄振興 5 地場産業振興による自立経済の確立 6 産業クラスター形成による自立化 第四章 両利き経営と沖縄の可能性 〜持続的成長をめざして〜 (琉球大学 国際地域創造学部教授 與那原 建) 1 第4次産業革命とAI脅威論 2 AI脅威論批判とヒトの重要性 3 企業の競争力の正体ー組織能力 4 新規事業探索の難しさとチャレンジの必要性 5 両利き戦略とトップリーダーの役割 あとがき