「うつ」からの回復:新しい心理社会療法

(中古品)「うつ」からの回復:新しい心理社会療法
商品写真はサンプル写真となっております。
写真の商品が届くわけでは御座いません。
用途機能として最低限の付属品はお送りいたしますが
取扱説明書、リモコン等含まれていない場合もございます。
*写真に対し付属品の差異のある場合は当店よりご連絡させて頂きます。
電池で稼働する製品につきましては、電池は付属していない物とお考え下さい。
気になる方は購入前にお問合せをお願いします。
【商品説明】
 
サイズ
高さ : 2.20 cm
横幅 : 13.00 cm
奥行 : 18.80 cm
重量 : 300.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
「うつ」の人は普通の人よりも勤勉でまじめである。彼らは「性格」が明るくないとか「努力」が足らないと言って自分をきびしく責めるが,その一見まじめで好いとされる「自分にきびしい」「完全癖」などの特徴も「うつ」の原因のひとつである。 こうした特徴は,生育歴や親の価値規範をそのまま取り入れて作られた「きびしいインナーペアレント」によって形作られている。だから「うつ」を治すためには,自分にやさしくなることを目標に,この「きびしいインナーペアレント」を緩和することが重要である。 しかし,これだけでは「うつ」は治らない。つまり「片付けができない」「業績が上がらない」などの「現実」が改善されなければ,結局,その「現実」が彼らを苦しめ続けるのである。 われわれ専門家は心理的側面だけでなく社会的現実の改善も援助しなければ,「うつ」は治ったことにはならない,と著者は言う。 心理と社会状況は不可分とする「心理社会療法Psycho-Social Therapy」の立場から,長年にわたる著者の経験にもとづき「うつ」の原因と治療法を追究。事例を中心に読みやすく,専門家はもちろん,当事者やその家族にもオススメの一冊である。