ヤブコウジ 三保の松 9.0cmポット 苗

【ヤブコウジ/三保の松】() 読み:やぶこうじ/みほのまつ 学名:Ardisia japonica cv.'Mihonomatsu' サクラソウ科ヤブコウジ属 常緑低木 【商品情報】 ヤブコウジは30cm程度になる常緑低木です。地下茎で繁殖してよく茂り、赤い実が綺麗な為グランドカバーとして使われます。葉は年中深緑色をしています。花は6〜7月に葉の裏の目立たない場所に小さな花が咲きます。実は冬の長い間付いています。赤い実から正月の縁起木としても重宝されます。


ヤブコウジ/三保の松 9.0cmポット 15本 14850円




















【ヤブコウジ/三保の松】()
読み:やぶこうじ/みほのまつ
学名:Ardisia japonica cv.'Mihonomatsu'
サクラソウ科ヤブコウジ属
常緑低木

【商品情報】
ヤブコウジは30cm程度になる常緑低木です。地下茎で繁殖してよく茂り、赤い実が綺麗な為グランドカバーとして使われます。葉は年中深緑色をしています。花は6〜7月に葉の裏の目立たない場所に小さな花が咲きます。実は冬の長い間付いています。赤い実から正月の縁起木としても重宝されます。

【育て方】
半日陰から日陰を好みます。適度に湿度があるところでよく育ちます。成長が遅いためほとんど剪定の必要がありません。剛健なため手を掛けずに成長します。
適地=関東以南
日照り=半日陰
樹形=株立ち
最終樹高=0.3m
施肥時期=12〜1月or9月
剪定時期=3月
開花時期=5〜7月
果実=11〜6月
用途=グランドカバーor縁起木

【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=@
茎による増殖=
陰地に適する=
植付目安 25〜44鉢/1m2

【その他】
ヤブコウジ/三保の松は葉の中に黄色斑入りです。性質は原種と同じです。







ヤブコウジ/三保の松 商品一覧
9.0cmポット990円/在庫○
※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します


同じサクラソウ科ヤブコウジ属の商品
カラタチバナ
マンリョウ
ヤブコウジ
ヤブコウジ斑入り
ツルコウジ
ヤブコウジ/天の川
ヤブコウジ/亀の子
ヤブコウジ/三保の松
ヤブコウジ/花車
ヤブコウジ/白王
ヤブコウジ/朝日錦
ヤブコウジ/白牡丹
ヤブコウジ/紅雪
ヤブコウジ/千網


同じサクラソウ科の商品
[サクラソウ属]
キバナクリンソウ
クリンソウ
シコクカッコウソウ
[オカトラノオ属]
オカトラノオ
クサレダマ
ヌマトラノオ
ハマボッス
ヤナギトラノオ
リシマキア
[ヤブコウジ属]
カラタチバナ
マンリョウ
ヤブコウジ
ヤブコウジ斑入り
ツルコウジ
[ドデカテオン属]
シクラメンモドキ
※園芸品種等は近縁種よりご参照ください