ホトトギス 10.5cmポット 苗

【ホトトギス】 読み:ほととぎす 学名:Cuculus poliocephalus ユリ科ホトトギス属 多年草 【商品説明】 ホトトギスは古くからある山野草として有名で、花が特徴です。花には油のしみのように見える模様が入ります。様々な花の色の品種があります。日陰でやや広い場所に植えつけられたり、日本庭園の下草として利用されます。


ホトトギス 10.5cmポット 10本 11000円




















【ホトトギス】
読み:ほととぎす
学名:Cuculus poliocephalus
ユリ科ホトトギス属
多年草

【商品説明】
ホトトギスは古くからある山野草として有名で、花が特徴です。花には油のしみのように見える模様が入ります。様々な花の色の品種があります。日陰でやや広い場所に植えつけられたり、日本庭園の下草として利用されます。

【育て方】
半日陰で適湿な場所を好みます。極端には暑さには弱いため日向や乾燥しやすい場所は避けます。冬前に上部が枯れます。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
樹形=株立ち
最終樹高=1m
施肥時期=3〜6月or10月
剪定時期=3〜4月
開花時期=7〜10月
果実=無し
用途=グランドカバー

【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=@
茎による増殖=
陰地に適する=
植付目安 25〜44鉢/1m2

【その他】
ホトトギスは花が美しい品種です。鮮やかな斑入りです。自然風の雰囲気があります。







ホトトギス 商品一覧
10.5cmポット1100円/在庫○
※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します


同じユリ科ホトトギス属の商品
ホトトギス
ホトトギス白花
ヤマホトトギス


同じユリ科の商品
[ウバユリ属]
ウバユリ
オオウバユリ
[ナルコユリ属]
オオナルコユリ
[カタクリ属]
カタクリ
[ユリ属]
クルマユリ
コオニユリ
タカサゴユリ
ヤマユリ
[バイモ属]
クロユリ
[カイソウ属]
カイソウ
[ホトトギス属]
ホトトギス
ホトトギス白花
ヤマホトトギス
[シオデ属]
シオデ
※園芸品種等は近縁種よりご参照ください