シャクヤク 赤 12cmポット 苗

【シャクヤク/赤】(芍薬) 読み:しゃくやく/あか 学名:Paeonia lactiflora ボタン科ボタン属 多年草 別名:エビスグサ 【名前の由来】 【商品情報】シャクヤクは1.2mになる多年草です。東アジアが原産です。葉は複葉です。花はボタンに似た美しい花を咲かせます。ボタンが花王とよバラれるのに対しシャクヤクは花相と呼ばれます。シャクヤクは草本の為、冬場は地上部が枯れ休眠します。日本へは薬草として平安時代以降に伝えられ、その後は観賞用として様々な品種が作られてきました。和シャクヤクは比較的シンプルで、一重咲きや翁咲きなどで洋シャクヤクは弁数が多く香りが強い物が多いのが特徴になります。
#N/A