コンテリクラマゴケ 9.0cmポット 苗

【コンテリクラマゴケ】(紺照鞍馬苔) 読み:こんてりくらまごけ 学名:Selaginella uncinata イワヒバ科イワヒバ属 常緑多年草 別名: 【名前の由来】 葉色が藍色を帯びるから。京都の鞍馬山から。 【商品情報】 クラマゴケは多年草です。日本ほぼ全土の山林の地表などに自生しています。地表を這い小さな群落を作ります。葉は燐片でよく分岐します。地上を這い、葉も小さいことからコケ植物に似ていますがシダ植物です。


コンテリクラマゴケ 9.0cmポット 25本 16500円




















【コンテリクラマゴケ】(紺照鞍馬苔)
読み:こんてりくらまごけ
学名:Selaginella uncinata
イワヒバ科イワヒバ属
常緑多年草
別名:

【名前の由来】
葉色が藍色を帯びるから。京都の鞍馬山から。

【商品情報】
クラマゴケは多年草です。日本ほぼ全土の山林の地表などに自生しています。地表を這い小さな群落を作ります。葉は燐片でよく分岐します。地上を這い、葉も小さいことからコケ植物に似ていますがシダ植物です。

【育て方】
半日蔭から日蔭でで適湿な場所を好みます。特に手間はかかりません。
適地=全国
日照り=半日陰、日蔭
樹形=這い性
最終樹高=〜m
施肥時期=不要
剪定時期=夏期以外
開花時期=無し
果実=無し
用途=グランドカバー

【その他】
コンテリクラマゴケは葉が青色の光沢がある品種です。鑑賞用に利用されます。







コンテリクラマゴケ 商品一覧
9.0cmポット660円/在庫○
※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します


同じイワヒバ科イワヒバ属の商品
クラマゴケ
コンテリクラマゴケ


同じイワヒバ科の商品
[イワヒバ属]
クラマゴケ
コンテリクラマゴケ
※園芸品種等は近縁種よりご参照ください