オオイタビ 9.0cmポット 苗

【オオイタビ】(大崖石榴) 読み:おおいたび 学名:Ficus pumila L クワ科イチジク属 常緑つる性低木 別名:コヅタ 【商品情報】 イタビは常緑低木の品種です。気根によるく吸着と枝の分岐・伸長で成長します。他のつる性の植物に比べても非常に登はん性が強く、無加工のブロックや石垣を簡単に登はんして覆います。葉は青々とした緑色です。3cm前後の実がなります。


オオイタビ 9.0cmポット 30本 13200円




















【オオイタビ】(大崖石榴)
読み:おおいたび
学名:Ficus pumila L
クワ科イチジク属
常緑つる性低木
別名:コヅタ

【商品情報】
イタビは常緑低木の品種です。気根によるく吸着と枝の分岐・伸長で成長します。他のつる性の植物に比べても非常に登はん性が強く、無加工のブロックや石垣を簡単に登はんして覆います。葉は青々とした緑色です。3cm前後の実がなります。

【育て方】
日当たりが良く、適湿な場所を好みます。ボリュームが出てくるため剪定を行います。刈り込みを繰り返すと綺麗に維持できます。剛健で放任していても育ち、育てやすい品種です。
適地=関東以南
日照り=日向or半日陰
樹形=つる
最終樹高=〜m
施肥時期=1〜2月
剪定時期=4月
開花時期=6〜9月
果実=9〜11月
用途=壁面緑化

【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=
斜面=
茎による増殖=
陰地に適する=
植付目安 16〜44鉢/1m2
[壁面緑化]
登はん 吸着=@
登はん 後に吸着下垂=@
登はん 巻きつき=
下垂=
懸崖(断崖を越え空中)=
植付目安1〜10 鉢/1m

【その他】
オオイタビは非常に登はん性が強い品種です。無加工の壁にも容易に吸着します。下垂の場合も吸着して頑固なカバーを作れます。安易に壁面緑化をできます。剪定を行ったほうが綺麗に維持できるでしょう。








オオイタビ 商品一覧
9.0cmポット440円/在庫○
※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します


同じクワ科イチジク属の商品
イタビカズラ
オオイタビ
イヌビワ
イチジク
ヒメイタビ
プミラ


同じクワ科の商品
[イチジク属]
イタビカズラ
オオイタビ
イヌビワ
イチジク
ヒメイタビ
プミラ
[コウゾ属]
コウゾ
カジノキ
ヒメコウゾ
[クワ属]
ヤマグワ
※園芸品種等は近縁種よりご参照ください