アケビ (品種指定不可) 9.0cmポット 苗

【アケビ】(木通、通草) 読み:あけび 学名:Akebia quinata アケビ科アケビ属 落葉つる性低木 別名:キノメ、アケミ、アクビ 【商品情報】 アケビはつる性の落葉低木です。茎の巻き付きで成長します。秋に大きめの実がなります。紫色に熟すと実が割れ白い果肉は食べられます。葉は発色が良い緑色で互生します。春に紫色の花が無数に咲きます。 茎は「木通」という生薬としても利用されます。成熟したツタは工芸品用のカゴなどの素材としても利用されます。


アケビ(品種指定不可) 9.0cmポット 50本 16500円






















【アケビ】(木通、通草)
読み:あけび
学名:Akebia quinata
アケビ科アケビ属
落葉つる性低木
別名:キノメ、アケミ、アクビ

【商品情報】
アケビはつる性の落葉低木です。茎の巻き付きで成長します。秋に大きめの実がなります。紫色に熟すと実が割れ白い果肉は食べられます。葉は発色が良い緑色で互生します。春に紫色の花が無数に咲きます。
茎は「木通」という生薬としても利用されます。成熟したツタは工芸品用のカゴなどの素材としても利用されます。

【育て方】
日当たりが良く、適湿な場所を好みます。巻き付きで成長するため場合に応じて誘導する必要があります。剛健で放任していても育ち、育てやすい品種です。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
樹形=つる
最終樹高=〜m
施肥時期=10〜11月
剪定時期=7月
開花時期=4月
果実=10〜11月
用途=花木、実がなる木or壁面緑化

【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=
斜面=
茎による増殖=
陰地に適する=
植付目安 鉢/1m2
[壁面緑化]
登はん 吸着=
登はん 後に吸着下垂=
登はん 巻きつき=@
下垂=
懸崖(断崖を越え空中)=
植付目安 1〜5鉢/1m

【その他】
アケビは大きく実る実が人気があります。白い果肉は甘く美味です。素朴なイメージで独特の風情があります

※アケビは品種指定をして入荷していないため、品種指定は不可になります。





アケビ(品種指定不可) 商品一覧
9.0cmポット330円/在庫○
2.0m長尺15cmポット2本24200円/在庫○
※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します


同じアケビ科アケビ属の商品
アケビ(品種指定不可)
ミツバアケビ


同じアケビ科の商品
[アケビ属]
アケビ(品種指定不可)
ミツバアケビ
[ムベ属]
ムベ
※園芸品種等は近縁種よりご参照ください