オオバジャノヒゲ 10.5cmポット 苗

【オオバジャノヒゲ】(大葉蛇ノ髭) 読み:おおばじゃのひげ 学名:Ophiopogon planiscapus キジカクシ科ジャノヒゲ属 常緑多年草 別名:オオバリュウノヒゲ 【商品説明】 ジャノヒゲは常緑多年草です。1年間深緑色を保ちます。淡紫色の花や青紫色の実も魅力があります。陰地から半日陰まで利用できます。小面積から大面積まで利用できます。低い地被になりますので、刈り込みの必要がなく雑草が生えにくくなります。


オオバジャノヒゲ 10.5cmポット 30本 13200円




















【オオバジャノヒゲ】(大葉蛇ノ髭)
読み:おおばじゃのひげ
学名:Ophiopogon planiscapus
キジカクシ科ジャノヒゲ属
常緑多年草
別名:オオバリュウノヒゲ

【商品説明】
ジャノヒゲは常緑多年草です。1年間深緑色を保ちます。淡紫色の花や青紫色の実も魅力があります。陰地から半日陰まで利用できます。小面積から大面積まで利用できます。低い地被になりますので、刈り込みの必要がなく雑草が生えにくくなります。

【育て方】
半日陰を好みますが、日向や日陰でも育ちます。土が減った場合は、目土を行ってください。平面を低く均一にカバーさせる為、植え付け前に入念に整地を行ってください。
適地=北海道南部以南
日照り=日向or半日陰or日陰
樹形=円形
最終樹高=0.5m
施肥時期=2〜4月or9月
剪定時期=無し
開花時期=7〜8月
果実=12〜1月
用途=グランドカバー

【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=@
茎による増殖=@
陰地に適する=@
植付目安 36〜64鉢/1m2

【その他】
オオバジャノヒゲは、横に大きく広がる品種です。高さはあまり出ませんので広い地被に利用できます。メンテナンスは特に必要ありません。地中茎で繁殖するため株が盛り上がりません。







オオバジャノヒゲ 商品一覧
10.5cmポット440円/在庫○
※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します


同じキジカクシ科ジャノヒゲ属の商品
オオバジャノヒゲ
オオバジャノヒゲ斑入り
タマリュウ
コクリュウ
ヒメリュウ
リュウノヒゲ
タマリュウ斑入り
リュウノヒゲ斑入り
ノシラン
ノシラン斑入り
ノシラン/ビッタータス


同じキジカクシ科の商品
[オリヅルラン属]
オリヅルラン
[ヤブラン属]
ヒメヤブラン
ヤブラン
コヤブラン
シルバードラゴン
ヤブラン斑入り
[ジャノヒゲ属]
オオバジャノヒゲ
オオバジャノヒゲ斑入り
タマリュウ
コクリュウ
ヒメリュウ
リュウノヒゲ
タマリュウ斑入り
リュウノヒゲ斑入り
ノシラン
ノシラン斑入り
[オモト属]
オモト
[アマドコロ属]
アマドコロ斑入り
トキワナルコユリ
ナルコユリ
ミヤマナルコユリ
ミドリヨウラク
[ツルボ属]
オニツルボ
[ギボウシ属]
オオバギボウシ
ギボウシ
コバギボウシ
ギボウシ斑入り
ヒメギボウシ
[キチジョウソウ属]
キチジョウソウ
キチジョウソウ斑入り
[スズラン属]
ニホンスズラン
ドイツスズラン
[ドラセナ属]
ドラセナ
[ハラン属]
ハラン
ハラン斑入り
[マイズルソウ属]
マイズルソウ
[ユーコミス属]
ユーコミス
※園芸品種等は近縁種よりご参照ください