【リッチオキシ 6%LQ】初回限定お試し価格/2000ml/染毛剤/リキッドタイプ/美容 理容 サロン向け/業務用 オキシ《自社工場直販 高品質 低価格》

■商品情報■
商品名:リッチオキシ 6%LQ
タイプ:リキッドタイプ(クリームタイプではありませんのでご注意ください)
容量 :2L/袋
生産国:日本

・リキッドタイプとはパーマ2液のような液状です
・非常に高いコンディショニング力を有するカチオンポリマーを含有
※ポリ塩化ジメチルジメチレンピロリジニウム液
・パウチ容器で、廃棄物処理が簡単です(当社調べ)

■バリエーション■
クリームタイプ全6種類 [ 1.5% / 1.5%AC / 2.4%AC / 3% / 4.5% / 6% ]
リキッドタイプ全1種類 [ 6%LQ ]
※AC…アルカリキャンセル
 
■ご注意■
初回限定価格は〈初めてこの商品をご購入の方〉または〈商品到着後に、商品レビューを投稿してくださった方〉が対象です。
対象外の方は自動キャンセルとなります。詳しくは商品詳細画像をご覧くださいませ。

■使い方■
目的に応じ1剤に対し1〜3倍量の比率で混合してからご使用ください。使用後はぬるま湯でよく洗い流して下さい。

<オリジナルブランドを作りませんか?>
OEM製造・業販・多数量や継続的なご購入などの場合は更に値引き致します。
先ずはお気軽にメールにて問い合わせ下さい。
「OX3%」と「OX6%」の使い分けポイント

髪へのダメージを少なくするには、過酸化水素濃度の違いの使い分けが重要です。
毛先などの損傷した部位や、ブリーチ後のカラー入れには、低い濃度のOX3をお勧めです。明る
い髪色やブリーチをする場合は、短時間で発色するOX6をお勧め致しますが頭皮が弱い・弱って
いる時・髪が細い・髪へのダメージ強すぎる 等で心配な方はOX3がお勧めです。(個人差はござ
いますが、20分以上放置する場合OX3の方が発色が良いと言われる事もあります。)

- - リッチ オキシの特徴 - -

【加水分解シルク液】
アミノ酸組成はセリンを主体にアスパラギン酸、グリシン、アラニンを豊富に含む。このアミノ酸組
成が人の天然保湿成分のアミノ酸組成と極めて近い為、優れた天然の保湿成分といえます。皮
膜形成、毛髪保護、保湿作用、光沢付与、抗酸化作用が期待され、紫外線やヘアダイで痛んだ
髪を補修し、滑らかな皮膜で髪にハリとコシを与えます。

【加水分解ケラチン液】
毛髪・皮膚・爪に含まれるタンパク質で、ケラチンタンパク質を加水分解して得られるポリペプチド
の水溶液。(ケラチンPPT)髪内部の繊維質を補強する効果があり、ハリ・コシを与えます。コンデ
ィショニング・肌荒れ防止目的でも配合される。シスチンを多く含み、髪と同じたんぱく質な為非常
になじみやすく、弱った髪、弾力が無い髪に有効です。

-------------------------------------------------------------
カラーにこだわる本格サロンとなるために
オキシ濃度使い分けの参考に(美容室OHANA.吉田つよひろ様より)

〜白髪染めについて〜
6%だと設定したトーンより明るくなる人には4.5%で根元を染めてます
4.5%だと白髪の部分が染まりが甘い人には6%に戻します
人によっては根元は明るくなるけど毛先は設定したトーンに上手くダウンしなかったり6%や4.5%でも設定しているトーンより明るくなる人には3%を使用します
その3%で根元が染まる人の傾向は、髪の毛が細く、細いのでキューティクルの枚数も少なく、普通にカラーを行うだけでもダメージしやすい髪質です
毛髪は血流と関係があるので生活習慣や食生活など何が原因なのかはわかりませんが
最近の人は昔とは生活習慣や食生活など変わってきているので、髪質も変わってきていますし、綺麗に染めるためには、時代にあった新しい2剤の適切な使用が必要です

〜1.5%と1.5%AC(アルカリキャンセル)の使い分けについて〜
最近増えているオキシの%を根元と毛先に塗り分けるカラー剤には、毛先に塗るアルカリ度はいらないので、ダメージが少なく綺麗に染まる1.5%ACがお勧めです
また、毛先に使用する微アルカリカラー1剤などの場合には、毛先をアルカリキャンセルしなくても普通の1.5%がお勧めですが、髪質により1.5%より綺麗に染まるのであれば1.5%ACがお勧めです

〜60代女性使用例〜
根元は白髪染め、毛先はナプラのナシードカラーに、1.5%ACを使用し、カラー薬剤除去とトリートメント施術をしています
最近、根元が6%のオキシではなく3%で染まる方が増えており、かつ、2%代のオキシでは上手く毛先に色が入らない場合等に、1.5% or1.5%ACがお勧めです

<オリジナルブランドを作りませんか?>
OEM製造・業販・多数量や継続的なご購入などの場合は更に値引き致します。
先ずはお気軽にメールにて問い合わせ下さい。