真っ直ぐか、カーブか?
場面で使い分けるケガキ針!



リーゲルニードルは、直線向きの「Gerade(ゲラーデ)」と曲線向きの「Kurve(クルヴェ)」のケガキ針のセットです。
3mm軸が付けられるピンバイスに装着して使用します。グリップの短い
【ショートパワーピンバイス】だと取り回しがしやすく、相性が抜群です。
線引きをしたいシチュエーションに合わせて、ゲラーデとクルヴェを使い分けてご使用ください。
直線の線引きがしやすい「ゲラーデ」
曲線の線引きに便利な「クルヴェ」

クルヴェはどの方向にも動かしやすい、カーブなどの廻し彫りに便利なニードルです。
刃先に方向性はないので、基本的にはガイドテープなどを利用して線引きをします。
クセがなく、初めてでも比較的扱いやすい針先です。
Q&Aコーナー
🆀ケガキ線が思わぬ方向にはみ出してしまいます!
🄰いきなり強い力でケガクのではなく、最初は軽く針先で撫でるようにして薄くスジを付け、何度かそれを繰り返してケガキ線を深くしていってください。ある程度ケガキ線が深くなれば、少し力を入れてもはみ出しにくくなります。
🆀引っ掛かる感じでスムーズにケガきにくいのですが・・・
🄰進行方向に寝かせ気味にして動かすと、軽い力でスムーズにケガキ線を引いて行けます。最も滑らかに引きやすい角度は40〜45°くらいです。
🆀直線用のゲラーデがうまくコントロールできません!
🄰ゲラーデは針先が切れ味の良い四角錐なので、四角の角の方向に向かおうとする特徴があります。四角錐の角の向きを、進みたい方向に一致させると、滑らかに切り進むように意図通りの方向にケガいて行けます。
先端は小さいので見づらいかもしれませんが、慣れてくると、針を動かしたときの感覚で向きを把握できるようになります。針を寝かせ気味にするとケガきやすいです。
商品詳細
・セット内容:直線用ケガキ針「ゲラーデ」1本、曲線用ケガキ針「クルヴェ」1本
・軸の太さ:φ3mm
・製造国:日本
・本体材質:特殊刃物鋼
・ケース材質:PP
※仕様は予告なく変更になる場合があります。
⚠注意事項
・ピンバイスにしっかり固定してからお使いください。
・周りに人がいないことを確認し、安全のため
【保護メガネ】をご着用ください。
・能力以上の負荷をかけないください。硬度の高い金属を使用して製造していますが、無理な力を加えたりすると、針先が破損し思わぬケガをする恐れがあります。
・針先は鋭利なので、ケガには充分にご注意ください。
・使用後は乾いた布で拭き取り油を塗布してケースに収めてください。
・素材の特性上、錆びが発生しますので、
【防錆油】をお塗りください。