マウントスミ Mt.Sumi リ カーボンペグ 名栗 6本セット 30cm Re - Carbon Peg (naguri) ステイク

ポイント利用






ラッピング

Specifications
[商品名]
マウントスミ【Mt. Sumi】リ カーボンペグ(名栗)6本セット
[カラー]
チャコールブラック
[サイズ]
幅300 × 厚さ30 × 高さ13mm
ヘッド部:30 × 13mm
軸:楕円10 × 9mm

重さ:37g (1本あたり)
[素材]
リサイクルカーボンファイバー 40% 、 リサイクル芳香族ナイロン樹脂 60%
[商品について]
【リ カーボンペグ (名栗)6本セット】
<POINT.1>
軽く、強く、錆びずに長持ち キャンプ製品の新提案「カーボンファイバー(炭素繊維)」素材。リ カーボンペグは、航空宇宙産業、自動車産業、スポーツ用品ほか、さまざまな分野で重要性が高まる注目のカーボンファイバー素材で作られています。

<POINT.2>
軽さは一般的な鍛造ペグの約5分の1。キャンプのウルトラライト化を目指したい方におすすめです。

<POINT.3>
地面にしっかりと打ち込める強度と形状。
比較的柔らかい芝や土の地面での使用に適しており、深く打ち込むことができる強度があります。大型テントやタープなどオールマイティに使用が可能。
軸は楕円形になっているため土の中で動きにくく、抜く際には左右に回すと穴が拡張して抜けやすくなります。

<POINT.4>
水にも熱にも強い 錆びない素材でメンテナンスがラクラク。
芳香族ナイロン樹脂は吸水性が少なく、耐薬品性があるため、土の中の水分や酸、アルカリ性等による劣化がしにくく、長く使い続けることができます。耐熱性もあり(約200℃から300℃)。

<POINT.5>
地面から出るヘッド部分に小さなライトを引っ掛けて足元を照らしたり、蚊取り線香を引っ掛けたりするなど、アイデア次第で多様な使い方ができます。

<POINT.6>
カーボンファイバー、芳香族ナイロン樹脂ともに、工程端材などの本来廃棄されるものを再利用した100%リサイクル素材を採用しています。
[使用上のご注意]
※製品の強度について※
金属ハンマーでの打ち込みが可能ですが、金属製ペグと同等の強度ではありません。

下記をご参考の上、使用に適した環境、方法に沿ってご使用いただきますようお願い申し上げます。

●比較的柔らかい芝や土の地面でご使用ください。
ペグが打ち込みづらい硬い土の地面や、河原などの石の多い地面で使用すると、破損につながる恐れがあるため、そのような場所では使用を避けてください(打ち込めた場合でも、抜く時の負荷が大きく、破損につながる可能性があります)。

●ヘッドの引っ掛け部分が地面の1〜2cm程度手前あたりになるまで打ち込んでご使用ください。引っ掛け部分を誤って打つと破損につながるおそれがあるため、ご注意ください。

●下記は破損につながる恐れがあるため、行わないでください。
・石や硬いものに無理に打ち込むこと。(硬いものに打ち込むと先端が欠けてしまう恐れがあるため、無理に打ち込まず、場所を変更して打ち直してください)
・地面に埋まったペグをハンマーで横から叩いたり、足で蹴ったりすること。
・ペグハンマーを使用して抜くこと。(例:ペグハンマーのツノを使用し、テコの原理を用いて反らせて抜いたり、ひねったり、力をかけて回す等)

●使用中のペグへのつまずきにご注意ください。

●強風時や悪天候時のご使用はお控えください。

●先端が欠けた場合は、紙やすり等で削って先端を尖らせると簡単に復活させることができます。

●本ペグを廃棄する際は、「廃プラスチック」に分類されます。お住まいの自治体の分別ルールに従って廃棄をお願いいたします。
[ブランド]
【Mt.SUMI(マウントスミ)】
京都宇治市の炭山にあるアウトドアメーカー「マウントスミ」。
炭山は町からほど近い山間部に位置する、自然豊かな美しい場所です。

自然の中に身を置き、生きるために必要な技を身につけ、知恵を絞り工夫をする。そのように自然と触れ合うことで、生きる充足感や人間としての自信・誇りを取り戻せると考えており、また、アウトドアアイテム・ギアを活用して自然と遊ぶことで、もっと”自然”と馴染める。

その機会と弾けるような楽しさ・体験をお届けするというコンセプトのもと、実用的かつ工夫を凝らしたユニークなアイテムを展開しています。
※弊社は Mt.SUMI マウントスミ の正規販売店です。
※画像や説明に記載のカラーやサイズが選択欄にない場合、そちらの商品は現在取り扱っておりません。
※ご購入に関するご案内