扇子 柿渋 無地 茶色 紺 7寸5分 22.5cm 扇や 半げしょう 京都ぎんやんま

扇面に柿渋を塗った茶色と紺色の渋扇です。渋柿から搾り取った柿渋を重ね塗ることで独特のツヤと紙の強度が高められます。近年では抗菌作用を持つ天然成分として注目を浴びています。
職人が一枚いちまい刷毛で色引き・柿渋引きをしております。目を凝らすと刷毛目や柿渋の濃淡があり、職人の手仕事を感じられます。柿渋は仕上がった時から味わいが増し、時間と共に変化する柿渋独特の風合いをお楽しみください。
一般的に扇子の骨の数は20〜30間ほどですがこちらは16間と少なめなので開いた時に戻りが少なく、閉じる時にはパチリと良い音が鳴ります。親骨には「勝虫」として縁起の良いトンボ柄の粋な蒔絵が施してあります。
※表面、裏面、どちらも同じ色で統一されています。


サイズ:7寸5分(22.5cm)
骨の数:16間
素材:竹、赤唐木
生産国:日本(京都)


関連キーワード:柿渋 茶色 紺色 伝統工芸 京せんす 扇 おうぎ トンボ 蜻蛉 勝ち虫 縁起 抗菌作用 和装 和服 着物 浴衣 季節もの シーズン プレゼント ギフト 誕生日プレゼント 誕プレ 誕生日 母の日 父の日 敬老の日 日本製 メイドインジャパン made in japan



ご確認ください。



メガネ2本をスマートに持ち運び。上質山羊革でしっかりカバー。



お茶の香りを楽しむ伝統的な道具



当店限定カラー&桐箱入りでギフトにも最適


































扇面に柿渋を塗った茶色と紺色の渋扇です。渋柿から搾り取った柿渋を重ね塗ることで独特のツヤと紙の強度が高められます。近年では抗菌作用を持つ天然成分として注目を浴びています。
職人が一枚いちまい刷毛で色引き・柿渋引きをしております。目を凝らすと刷毛目や柿渋の濃淡があり、職人の手仕事を感じられます。柿渋は仕上がった時から味わいが増し、時間と共に変化する柿渋独特の風合いをお楽しみください。
一般的に扇子の骨の数は20〜30間ほどですがこちらは16間と少なめなので開いた時に戻りが少なく、閉じる時にはパチリと良い音が鳴ります。親骨には「勝虫」として縁起の良いトンボ柄の粋な蒔絵が施してあります。
※表面、裏面、どちらも同じ色で統一されています。

「京扇子」、「京うちわ」とは・・・
「扇面」「扇骨」「仕上げ」のすべてが国内生産されたものにのみ付けられる「京扇子」の表示です。
商標と「京扇子」「京うちわ」の名称表示ができるのは、京都を中心として国内で生産された商品のみに限られ、組合員だけが使用できるものです。
これは京都扇子団扇商工協同組合が地域団体商標「京扇子」「京うちわ」の認定を受けたもので、組合員企業が制作した商品であることを証明するものです。

【矯め皺(ためじわ)について】
扇子を仕上げる最終工程において、扇子の先を閉じやすく収まりがよくなるよう親骨(両端の一番太い竹)に熱を加え内側へ曲げる「矯め」という作業を行います。
特に京扇子に顕著である、閉じたときにパチンと音が鳴る独特の締りの良さはこの作業によるものです。
内側に曲げアールがついた親骨をまっすぐの地紙に付けるため、親骨から1~2本目の内側にまれに「矯め皺」という紙に皺が入ることがございます。
総手仕上げで天然素材で作った扇子ならではの特徴としてご理解いただきますようお願い申し上げます。


サイズサイズ:7寸5分(22.5cm)
骨の数:16間
素材:竹、赤唐木
生産国:日本(京都)


関連キーワード:柿渋 茶色 紺色 無地 無柄 シンプル 天然成分 伝統工芸 京せんす 京扇子 扇 おうぎ 十六間 骨 親骨 細工 トンボ 蜻蛉 勝ち虫 縁起 和紙自然由来 抗菌作用 和物 和小物 小物 雑貨 和装 和服 着物 浴衣 季節 風流 風情 夏 季節もの シーズン プレゼント ギフト 贈り物 誕生日プレゼント 誕プレ 誕生日 母の日 父の日 敬老の日 日本製 国内製 国内生産 メイドインジャパン made in japan