☆半固定ブレードのアドバンテージ
最大の特徴は、ブレードの接続方法にあります。スピナーベイトの構造と同様のワイヤを、ブレードに設けた上下2つの穴に通して取り付けました。これにより、以下のアドバンテージが得られます。
【立ち上がりが早く、ファストリトリーブにも対応】
ジグヘッドに対し、ブレードが常に立ち上がった状態にある・イコール・着水直後から動き出せる準備ができているということ。シャローカバーの隙間など狭いスペースでも有効なアクションが得られます。また、ブレードの可動域が少なくバランスを崩しにくいため、高速で巻いても動きが破綻しません。
【フォールで誘える】
フォール中もブレードが水をしっかりと受けて、ゆらゆらとシミーフォールアクションを発生。巻き物でありながら、縦方向の動きでもバイト誘発が可能なのです。
【スナッグレス性能に長けている】
構造上、アームとブレードがガードとして機能するのは想像できるでしょう。はたして、リップラップやレイダウン、スタンプなど硬いカバーに対する根がかり回避能力には目を瞠るものがあります。障害物に対してタイトにトレースしつつ、リズムを崩さず巻き続けられるメリットを感じてください。
【トレーラーを含めた全身波動】
水の抵抗によるブレードの動きは、ワイヤを通じてジグへ、そしてトレーラーへと伝達されます。ヘッドからトレーラーの端まで一体感のあるその動きは生命感にあふれ、後方波動と併せて高い集魚効果を生んでいると感じます。
☆釣れるブレーデッドジグの要諦“サウンド”
ブレーデッドジグの使い手と呼ばれるアングラーたちが口をそろえて言うのは、音の重要性。テストの過程でも、音があるからこそ反応を得られただろう場面が多々ありました。ブレード下端とヘッド、そしてブレードとアッパーアームに取り付けたブラスビーズとの金属接触音がバスの本能に訴えかけるのでしょう。
☆ビッグフィッシュ対応のオリジナルフック
掛かりやすさとバレにくさを両立したリマリックベンドタイプの特注フックは信頼のデコイ製。太軸の5/0を採用しており、海外で行なったテストでは50アップを20尾以上掛けてもポイントがなまったり、ワイヤが曲がることはありませんでした。
☆トレーラーをがっちり ホールドするワームキーパー
ブレーデッドジグはトレーラーとセットで使用するもの。したがってキーパー部も入念に設計いたしました。スイム時の頭下がりを抑えるため後方を重く、かつ細身のワームにも対応できるよう側面をフラットにしたうえでダブルバーブを採用。スキッピングのしやすさも『ランブレードジグ』の特長のひとつですが、トレーラーがズレにくいためせっかくのキャストが無駄になるのを防ぎます。