文の7割はひらがな。だからひらがなから練習します。書き方の似た字をまとめて練習。だから効率がいい。画数の少ない簡単な字から始めるので、挫折しづらい。漢字はコツの組合せで上達。コツを一つずつ教えます。
第1章 ひらがなを制する者は美文字を制す(まずは1〜2画で書ける字から|タテ長の仲間 ほか)|第2章 これだけは覚えておきたい漢字の4大るいともポイント(何はともあれ、「一二三」のヨコ画グループ|絶対ブレないタテ画グループ ほか)|第3章 さらに漢字をきれいに見せるコツ(口はすぼめて目は閉じない|ヨコ画は必ず1本長く、左右の払いはさらに広く ほか)|第4章 タテ書き・ヨコ書き・カタカナのポイント(タテ書きをきれいに書くコツ|ヨコ書きをきれいに書くコツ ほか)
送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください