中世武家庭園と戦国の領域支配 江馬氏城館跡

本 ISBN:9784787721327 三好清超/著 出版社:新泉社 出版年月:2021年08月 サイズ:93P 21cm 人文 ≫ 歴史 [ 考古学(日本) ] チユウセイ ブケ テイエン ト センゴク ノ リヨウイキ シハイ エマ シ ジヨウカンアト シリ-ズ イセキ オ マナブ 152 シリーズ「遺跡を学ぶ」 152 登録日:2021/07/31 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。


岐阜県北端の飛騨市神岡町を中心とする中世高原郷では、地方武士江馬氏が室町将軍邸に似た庭園をもつ武家館をかまえ地域を治めていた。しかし戦乱の世になると、館を廃絶して本城を堅固にし、とりかこむように山城を築いた。考古学的調査などから領域支配の実像にせまる。

第1章 武家庭園の発見(江馬の殿さまの館跡|あらわれた庭園遺構 ほか)|第2章 北飛〓に雄飛した江馬氏(中世高原郷と江馬氏|室町幕府の武士として ほか)|第3章 姿をあらわした武家館(江馬氏下館の変遷|武家庭園の実像 ほか)|第4章 北飛〓支配の実像(中世武家の領域支配とは|本城・高原諏訪城 ほか)|第5章 庭園の復元と未来(庭園の復元|江馬氏城館跡の価値 ほか)

種別
著者三好清超/著
出版社新泉社
シリーズ名シリーズ「遺跡を学ぶ」 152
出版年月2021年08月
サイズ93P 21cm
ISBN9784787721327

送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください