中江兆民と植木枝盛 日本民主主義の原型

本 ISBN:9784389441456 松永昌三/著 出版社:清水書院 出版年月:2022年03月 サイズ:247P 19cm 人文 ≫ 歴史 [ 歴史一般 ] ナカエ チヨウミン ト ウエキ エモリ ジユウ ビヨウドウ オ メザシテ ナカエ チヨウミン ト ウエキ エモリ ニホン ミンシユ シユギ ノ ゲンケイ シン ヒト ト レキシ カクダイバン 45 新・人と歴史拡大版 45 登録日:2022/03/30 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。


「自由民権」それは、時の藩閥専制政府に抵抗した明治の民衆がかかげた理念である。彼らは全国各地で人間の自由と権利の恢復をめざして活発な運動を展開した。この民権運動の陣営には、多くの知識人が参加した。日本ではじめて、層としての知識人が民衆の側に立ったのである。中江兆民と植木枝盛は、そうした民権論者の代表的な人物である。二人は、もっとも深く民主主義思想をとらえ、民権運動とともに生き、自由民権を抑圧しようとする政治権力とまっこうから対立した。その思想と行動の軌跡を明らかにする。

序章 自由民権運動と中江兆民・植木枝盛|1 留学生知識人と土着民権家(学問好きの中江少年|フランス留学と兆民|東洋のルソー|植木の生い立ち|正論家植木の登場|立志社と植木)|2 自由民権運動のなかで(自由民権運動の展開|自由民権の原理|植木の民主主義思想―憲法案を中心に|自由党の結成|植木と酒屋会議|民権運動退潮のなかで)|3 明治国家とのたたかい(三大事件建白運動|自由と平等をめざして|恩賜的民権から恢復的民権へ|植木の婦人解放論|人民の代議士|民権是れ至理也、自由平等是れ大義也)

種別
著者松永昌三/著
出版社清水書院
シリーズ名新・人と歴史拡大版 45
出版年月2022年03月
サイズ247P 19cm
ISBN9784389441456

送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください