商 品 名 | 赤もち米(古代米) 250g |
項目 | 内容 |
品 種 | 【赤米(未検査米、もち米)】 |
米の状態 | 【食用玄米】 原料玄米を色彩選別機と手で選別した玄米 |
栽 培 地 | 【南阿蘇村】 |
栽 培 年 | 【令和3年産】 |
内 容 量 | 【250g x 1袋】 |
栽培方法 | 【生きもの育む田んぼの稲つくり】 《水田に自然な環境と生きものを呼び戻す》ことが、主体の稲つくり。 |
自家採種 | 【種籾は、自家採種が基本】 自家採種の繰返しは、不良種の混入、種の先祖返り、種の遺伝的多様性の進化や他品種との交配などの問題があります。 そのため、品種特性を確保する目的で、数年毎に、種籾の更新を行っています。 |
貯蔵方法 | 【約10℃の冷蔵庫で貯蔵】 1.玄米は、紙袋に仕込んだビニール袋で、貯蔵しています。 2.ビニール袋は、低温乾燥環境下での玄米の水分収奪を防止します。 3.低温環境下の玄米は、活動が最小化し、鮮度が維持されます。 【注記】商品到着後は、「ご自宅でのお米の貯蔵について」を参考にして下さい。 ![]() |
包装方法 | 【約10℃の冷蔵庫内で、お米を包装】 環境変化を無くし、鮮度劣化を最小化。 |
脱酸素剤 | 【酸化,虫,カビ等を防ぐ脱酸素剤を同梱】 高温・多湿な環境で、鮮度劣化を最小化。 |
米専用袋 | 【高気密でチャック付米専用袋を採用】 湿気,酸素,臭いの遮断で、鮮度劣化を最小化。 |