ガス給湯器+配管カバー60cm+交換工事セット価格 ノーリツ ユコアGT 16号 オート GT-1670SAW BL+RC-B001Eマルチセット+H68-K-600-W 屋外壁掛形 都市ガス

***基本工事代金コミコミお得セット***
◇メーカー:ノーリツ
◇給湯器:GT-1670SAW BL
◇リモコン:RC-B001マルチセット(使いやすさ・見やすさ重視)
◇配管カバー:60cm H68-K-600-W 配管カバーは外観が同色ですので美観
◇保証:商品・工事共に5年保証
◇標準工事コミ
◇施工地域:一都四県、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

***補足***
都市ガス用 16号ガス 給湯器 オート ユコアGT 屋外壁掛形 取付 交換工事 配管カバー

ガス給湯器は、リンナイ、ノーリツ、パロマ等各社ともに16号、20号、24号といった「号数」というサイズがあります。号数の記載は、給湯器本体を確認してください。前面もしくは側面に貼られた製品シールを確認すると、型番・型式が記載されております。その型番で最初の『2桁の数字』が給湯器の号数です。(例:GT-C20**SAWXの場合、「20号」)※現在設置している16号給湯器をお使いの場合は、ほとんどのケースで16号からアップすることはできません。

◇確認事項の説明と商品ご購入後の流れ◇

この度はガスプロヤフー店をご覧頂き誠にありがとうございます。
(1)当店では上記の表の通り、営業日16時までにご購入頂いたお客様には20時までに弊社担当者より電話連絡を入れさせて頂きます。(16時以降のご購入のお客様はよく営業日の正午までに電話連絡)
ガス給湯器の設置状況、商品発送日や工事日の打ち合わせ商品説明まで責任をもってご対応させて頂きます。また電話連絡の際にご不明点が御座いましたら、ガス給湯器やリモコン・お風呂の循環金具等の写真をお願いする事があります。お手数お掛け致しますがご理解・ご了承下さいます様よろしくお願い申し上げます。
(2)翌日に商品発送の手配が始まります。到着日時指定等は出来ませんのでご理解下さい。最短で翌々日までにはお客様のご自宅に商品が到着します。到着後速やかに商品の傷の有無をお調べ下さい。
※商品を発送ではなく担当者より工事当日に持込もしております。(ほとんどお客様が持込を希望されますお気軽にお申し出ください。)
(3)交換工事日は御在宅して頂きます様よろしくお願い致します。工事時間は3時間前後になります。お客様のご自宅の既存設備(給水管・給湯管・循環金具・配線等)にトラブルがありましたら、都度ご説明させて頂きます。給湯器設置後、試運転、検査も兼ねてお風呂を沸かします。その後、商品説明の一覧の流れになります。
※携帯での簡単な「ライン/LINE」追加方法はラインアプリを開き検索窓にカタカナで「ガスプロ」と検索ください。青色とオレンジ色丸マークの当店が出ましたらタッチし追加して終了です。こちらにお問合せや現場状況写真、既設給湯器や配管部分写真など送付ください。

追加料金になる場合
(1)駐車場がなく、コインパーキング等に駐車場代金がかかった場合。
(2)お客様のご自宅の既設配管及び配線・設備に異常(劣化・腐食・故障)等があった場合は、ご確認して頂いた上で、同意を頂き工事を進めていきます。
勝手に工事を進めて別途請求する事はございません。ご安心下さい。

追加料金になる場合
*上記追加料金はあくまで目安になります。ご理解・ご了承下さいます様よろしくお願い致します。

◇フルオート(スタンダード)とオート(シンプル)の違いについて◇

お客様のお問い合わせが一番多い質問の様な気がします。
フルオート(スタンダード)には、自動足し湯機能とごきげんオート機能と配管クリーンが付いているというのが一番わかりやすいと思います。フルオート(スタンダード)とオート(シンプル)は自動湯張り水位設定機能は付いていますが、オート(シンプル)の場合は、残り湯があるとうまくいかない時があります。
(1)自動湯張り設定機能
フルオート(スタンダード)、湯張りの際も追い炊きの際も自動湯張りボタンでOK
オート(シンプル)の場合は、湯張りの際は自動湯張りボタン、追い炊きの際は追い炊きボタンでお風呂を沸かすのがベスト。
(2)湯量のばらつき
フルオート(スタンダード)の場合は、ほとんどありません。
オート(シンプル)の場合は、残り湯を沸かす際は追い炊きで沸かすのがベスト。
(3)自動足し湯(自動補水)機能
フルオート(スタンダード)の場合は、浴槽のお湯でシャンプー泡を流したりする方にお勧めです。浴槽の湯が3cm減りましたら自動で足し湯します。
オート(シンプル)の場合は、浴槽のお湯が減ったと感じたら足し湯ボタンでお湯を増やしてください。
(4)ごきげんオート機能
フルオート(スタンダード)の場合は、長湯する方にお勧めです。人の入浴をセンサーが感知しますので、ぬるく感じる前に追い炊きしてくれます。
オート(シンプル)の場合は、保温時間を設定できる機種がありますが冬に長湯する場合にお湯が冷めるのが早い時期は入浴中に追い炊きする必要がある場合があります。
(5)自動ふろ配管クリーン機能
フルオート(スタンダード)の場合は、電源が入ってる要る状態等の条件がそろっている状況で浴槽の水を排水すると、循環配管の中の水を捨ててくれます。多少の浴槽のヌメリや雑菌の増殖削減の期待が出来ます。
オート(シンプル)の場合は、浴槽の水を排水しても循環配管の中にある水が残っている状態になります。自動湯張りをする場合に循環金具から最初の方に出てくるお湯を捨てると古い水を捨てられます。

◇配管カバーのメリット◇
・雨風、紫外線などで配管や保温材が劣化しにくくなる。
・配管の凍結防止にも期待が出来ます。
・見た目が綺麗でスマートなので外観が良くなります。
・配管がむき出しにならないことで安全性が高まりお子様やペットを危険から守る。

ガス給湯器やビルトインガスコンロ、湯沸器などのガス機器の設置には、安全面などから専門的な設置技術の知識と「資格」が必要となります。当店ではGSS資格(ガス機器設置スペシャリスト)保持者をはじめ液化石油ガス設備士免状(国家資格)の保持者が責任をもって施工から取扱説明までお客様対応をさせて頂きます。