|
コメント: | |
甘味が強い良質のイエロー種。 比較的粒皮が厚く、焼きトウモロコシにも向く。 雌穂は苞葉付きで420g程度。 生育旺盛で栽培容易。 中間地のマルチ栽培では、タネまき後86日程度で収穫ができる中早生種。 |
|
学名、科名: | |
Zea mays イネ科トウモロコシ属 |
|
英名: | |
Corn |
|
和名: | |
玉蜀黍(とうもろこし) |
|
別名: | |
玉黍(たまきび) |
|
種類: | |
一年草 |
|
味わい方: | |
焼きもろこし、茹でもろこし、スープ、ポップコーン |
|
播種時期: | |
冷涼地:5月上旬〜6月上旬(マルチ) 中間地:3月中旬〜4月中旬(トンネル)、4月中旬〜5月中旬(マルチ) 暖 地:3月上旬〜4月上旬(トンネル)、4月上旬〜5月上旬(マルチ) |
|
収穫時期: | |
冷涼地:8月上旬〜9月上旬(マルチ) 中間地:6月中旬〜7月中旬(トンネル)、7月中旬〜8月中旬(マルチ) 暖 地:6月中旬〜7月中旬(トンネル)、7月上旬〜7月下旬(マルチ) |
|
発芽適温: | |
20〜28℃ |
|
発芽日数: | |
約4〜6日 |
|
播種深さ: | |
|
|
生産地: | |
オーストラリア |
|
容量: | |
70粒 |
|
発芽率: | |
約80%以上 発芽率を保証するものではありません。 |
|
まき方: | |
地温が低いと発芽しにくいので、地温は14℃以上を確保してください。 1カ所に3粒をまき、本葉3〜4枚までに生育のよいものを1本残してハサミでカットします。 |
|
育て方: | |
無除けつ栽培を基本とし、追肥は本葉6〜8枚ごろと雄穂出穂期の2回施しましょう。 絹糸が茶色くなり、先端の粒が黄色くなったら収穫期です(絹糸抽出から20〜25日が目安)。 |
|
使用薬剤: | |
キャプタン、チウラム・ベノミル 種子粉衣 各1回 |
|
備考: | |
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 |