【種子】トウガラシ 牛角大王 トキタ種苗のタネ

中華料理にピーマンの様な食感と辛さを添える。
香りとほんのり甘みあり、肉厚で食べ応えがある。
タネのみ除き、タネのついているワタ部はそのまま調理すると香りと辛さを味わえる。
メール便OKラッピングOK無農薬
コメント:
中華料理にピーマンの様な食感と辛さを添える。
香りとほんのり甘みあり、肉厚で食べ応えがある。
タネのみ除き、タネのついているワタ部はそのまま調理すると香りと辛さを味わえる。
学名、科名: 
Capsicum annuum L. ナス科トウガラシ属
英名: 
chile pepper
和名: 
唐辛子(トウガラシ)
別名: 
蕃椒
種類: 
一年草
味わい方: 
料理用
播種時期: 
露地:2月中旬〜5月上旬
収穫時期: 
露地:6月中旬〜10月下旬
発芽適温: 
発芽日数: 
播種深さ: 
生産地: 
中国
内容量: 
20粒
発芽率: 
約75%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
まき方: 
発芽には20〜30℃の高温を必要とします。
苗床に6cmの間隔で条まきし本葉が2〜3枚になった頃に9cmポットへ移植します。
育て方: 
定植時期の目安は、遅霜の心配がなく最低気温10度以上、最低地温15℃以上です。
一番花が開花する直前の苗を株間50〜60cm、プランターには1株定植。
一番花から下の脇芽は取り除き、1番果は早めに摘み取ります。
太くしっかりした枝を4本主枝とし支柱に誘引します。
枝が分かれるたびに花が付くので内向きの枝を中心に取り除き、込み合わないようにします。
着果が始まったら、2週間に一度追肥を与えます。
完熟収穫する場合は気温が下がってきた頃には追肥を控え成熟をすすめるようにします。
使用薬剤: 
備考: 
・実を触った手で目や口をこすらないで下さい。実を子供に触らせないでください。
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。