![]() ![]() ![]() | |
コメント: | |
韓国で焼き肉を包むために使うリーフレタスで、焼き肉料理には欠かせません。 やわらかくマイルドな味で、だれでも手軽に栽培できます。 品種名:なし(選抜系在来種) | |
学名、科名: | |
Lactuca sativa キク科アキノノゲシ属 | |
英名: | |
Lettuce | |
和名: | |
萵苣(ちしゃ) | |
別名: | |
チシャ,チサ | |
種類: | |
一・二年草 | |
味わい方: | |
生食 | |
播種時期: | |
春:冷涼地 4月上旬〜6月下旬 中間地 3月月中旬〜6月中旬 暖地 3月上旬〜6月上旬 秋:冷涼地 7月下旬〜9月上旬 中間地 8月中旬〜9月下旬 暖地 8月中旬〜9月下旬 | |
収穫時期: | |
春:冷涼地 6月上旬〜8月下旬 中間地 5月中旬〜8月上旬 暖地 5月上旬〜7月下旬 秋:冷涼地 9月上旬〜12月上旬 中間地 9月下旬〜12月下旬 暖地 9月下旬〜1月中旬 | |
発芽適温: | |
20℃前後 | |
生育適温: | |
15〜20℃ | |
播種深さ: | |
約5mm | |
生産地: | |
チリ | |
内容量: | |
3ml | |
発芽率: | |
約85%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 | |
まき方: | |
種子は1か所あたり4〜5粒まいて薄く土を被せます。 芽が伸びてくるまでは乾燥と気温の上昇を抑えるために新聞紙などで覆っておきましょう。 | |
育て方: | |
春と秋に種まきできます。 直接畑にも種まきできますが、箱まきにしてポット苗を作り畑に植えたほうが効率よく栽培できます。 マルチなどを利用するときれいに栽培できます。 | |
備考: | |
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 |