![]() ![]() | |
コメント: | |
ツルが短く、支柱を使わずにプランターで栽培可能。 ツルは通常品種の1/4程度。畑で栽培しても省スペース。 果皮はやや厚く、裂果する事はまず無く安心。 雌花が咲いてから、約40日で収穫。 | |
学名、科名: | |
Citrullus lanatu ウリ科スイカ属 | |
英名: | |
Watermelon | |
種類: | |
一年草 | |
別名: | |
和名: | |
西瓜(スイカ) | |
味わい方: | |
生食 | |
播種時期: | |
冷涼地 4月上旬〜5月中旬 平暖地 2月上旬〜4月下旬、3月下旬〜4月下旬(プランター栽培) | |
収穫時期: | |
冷涼地 7月中旬〜8月下旬 平暖地 6月上旬〜8月中旬、7月上旬〜8月下旬(プランター栽培) | |
発芽適温: | |
約25〜30℃ | |
発芽日数: | |
約4〜6日 | |
播種深さ: | |
生産地: | |
奈良県 | |
内容量: | |
5粒 (セルトレイ播種で約4株相当:約5平方メートル分) | |
発芽率: | |
約80%以上 おおよその目安です。 発芽率を保証するものでは有りません。 | |
まき方: | |
・直まき 種まきをする2週間以上前に、1平方メートルあたり、完熟堆肥2kg〜3kg、化成肥料100g、苦土石灰を100g加えてよく混ぜておきます。 畝を作るか、鞍つきを作り、適期になったら種をまきます。1か所に3粒〜4粒の種を1cm間隔に置き、種が隠れる程度に土をかぶせます。 土をかぶせた後は、水をたっぷり与えておきましょう。 ・ポットまき 育苗して定植する場合は、3号サイズのポットに種をまきます。 ポットに種まき用の用土を入れ、2粒〜3粒の種を1cm間隔に置きます。 種が隠れる程度に土をかぶせたら、水をたっぷり与えましょう。 | |
育て方: | |
・うね幅が2.5〜3m前後、株間60〜100cmくらいの栽培が標準。 ・整枝栽培の場合はツル間を20cmくらいにします。 ・3番花以降の雌花に着果させます。(それより前には着けない) | |
使用薬剤: | |
薬剤処理なし・乾熱処理済 | |
備考: | |
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 |