![]() ![]() | |
コメント: | |
キタネグサレセンチュウや、サツマイモネコブセンチュウの密度を滅らし、後作物の線虫被害を抑えます。 夏場に緑肥ヘイオーツの生育が緩慢になる地域で、特に威力を発揮します。 ギニアグラスなど従来の暖地型草種に比較すると種子が大きいため播きやすく、初期生育も良好で栽培が容易です。(都府県) 出穂が極めて遅い品種なので、出穂を待たずに播種後50〜60日を目安にすき込みを行ってください。 ロータリーかプラウですき込み、分解期間は3〜4週間を目安にします。事前に細断するとすき込みが容易です。 | |
学名、科名: | |
Sorghum × drummondi カヤツリグサ目イネ科モロコシ属 | |
英名: | |
和名: | |
スーダングラス | |
別名: | |
スーダンモロコシ | |
種類: | |
一年草 | |
草丈: | |
約1.6〜2.0m | |
播種時期: | |
道東・道北 露地:6〜7月、ハウス:5〜8月 道央・道南 露地:6〜7月、ハウス:5〜8月 東北北部・寒高冷地 露地:5月下旬〜7月下旬、ハウス:5月〜7月 東北中部・南部 露地:5月下旬〜7月下旬、ハウス:5月〜7月 一般地 露地:5月中旬〜8月上旬、ハウス:5月〜8月 西南暖地 露地:5月上旬〜8月中旬、ハウス:5月〜8月 | |
発芽適温: | |
発芽日数: | |
播種深さ: | |
軽く覆土 | |
生産地: | |
オーストラリア | |
内容量: | |
1kg 10アール当たり5kg | |
発芽率: | |
約80%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものではありません。 | |
まき方: | |
ブロードキャスター、ライムソワーや小型の散粒機を用いて播種します。 播種後ロータリーなどで軽く覆土を行ないます。 発芽、生育を良好とするためにローラーで鎮圧します。 | |
育て方: | |
土壌の乾草が著しい場合は、なるべく多くの水にうすめます。 スーダングラスは除草剤の薬害を受けやすい作物なので、高濃度での使用は絶対に避けてください。 | |
使用薬剤: | |
チウラム(殺菌剤)1回使用(海外処理) | |
備考: | |
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 |