【野菜苗】 パインアップル 大玉種 10.5cmポット 1苗

果実の大きな多収品種!

果実が約1.5kgにもなるパインアップルの大玉種!
生食はもちろん、ジャムやジュース等に加工しても
多用途にご利用できます!
爽やかな酸味と甘みをお楽しみください♪
メール便NGラッピングNG
コメント:
果重が大きい多収品種。
生食・加工兼用品種。
パインアップルには、ビタミンB1、B2、Cや、食物繊維などの栄養素がたっぷり含まれています。
爽やかな酸味と甘みをお楽しみください。
自家結実1本でなり、結果年数は3〜5年かかります。
学名、科名: 
Ananas comosus パイナップル科
英名: 
pineapple
和名: 
別名: 
菠蘿(はら、ポーロ)、鳳梨(ほうり、オンライ、フォンリー)
種類: 
多年草
樹高: 
30cm〜100cm
果重: 
約1.5kg
植付時期: 
4月〜6月
収穫時期: 
9月〜10月中旬(3年次)
生産地: 
原産地: 
南アメリカ
お届け状態: 
10.5cmポット 1苗
育て方: 
水はけのよい酸性の砂質土に植えてください。
5月から10月上旬までは戸外の日当たりのよい場所で管理します。
それ以降冬の間は日照が十分ある室内で管理するか、温室に入れて保温してください。
厳寒期は室内であっても夜間にビニール袋やダンボールをかけ、最低気温が5度以下にならないようにしてください。
葉が45〜50枚出ると花芽を形成し(低温と短日で花芽が分化します)、その後1年〜1年半で頂部に花をつけます。
開花終了したら花芽の成長点を芯止めし、吸芽(下方の葉の付け根から出てくる芽)の1つを残して他の芽を摘み取り、果実を肥大させます。
6〜9月は3〜4日に1回、それ以外は週1回水やりします。冬は乾燥気味に管理します。
肥料は3月、6月、9月に化成肥料を一握り根元に施し、月に1回液肥を規定倍率に薄めて与えます。
収穫は3年に2回程度となります。
使用薬剤: 
農薬は使用していません。
備考: 
・生物ですので大きさや色に個体差があります。
・苗でのお届けになりますので、花芽はついていない場合がございます。
・北海道、沖縄及び離島への苗の発送はお受けしておりません。
・7日以降のお取り置きはお受けできません。

・商品をお受けする際の期日指定は7日以内でお願い致します。
・7日を過ぎる場合は別途ご連絡ください。
・ラッピングはお受けできません。
・商品到着後は速やかに風通しの良い涼しい場所に移して管理して下さい。
・植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承下さい。