![]() ![]() ![]()  | |
| コメント: | |
| 春の山菜の逸品。 紫の花が美しいギボウシの若芽で、アクがなく軽く茹でてお浸しなどで食べると特有のぬめりときゃきしゃきとした歯ごたえが楽しめます。 また「山かんぴょう」とも呼ばれ、乾燥して保存食にも利用されます。  | |
| 学名、科名: | |
| Hosta montana クサスギカズラ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属 | |
| 英名: | |
| hosta、plantain lily | |
| 和名: | |
| 大葉擬宝珠(オオバギボウシ) | |
| 別名: | |
| ウリッパ、アマナ、ギンボ、山かんぴょう | |
| 種類: | |
| 球根植物(多年草) | |
| 味わい方: | |
| 煮もの、酢のもの、てんぷら、油炒めなど | |
| 植付時期: | |
| 1月〜4月 | |
| 収穫時期: | |
| 翌年3月中旬〜5月下旬 | |
| 植付深さ: | |
| 生産地: | |
| 岩手県 | |
| 内容量: | |
| 1株 | |
| 植え方: | |
| 半日陰で水はけの良い場所に、株間30cm程度で植え付けます。 | |
| 収穫: | |
| 2年目から収穫します。 3月中旬以降、葉が開き始める前の若葉(20〜25cm)を、掘り出すようにして収穫します。 ※若葉の頃は葉が丸まっていて、毒草のコバケイソウにそっくりなので、注意して下さい。  | |
| 備考: | |
| ・この球根を食べたり、動物等に与えないで下さい。 ・輸送中に球根の傷みなどが発生する場合があったり、厚さの規定等の理由がありますので、 球根はメール便での発送をお断りしております。 ・球根によっては薬剤処理加工している場合もございます。植え込み後は手を良く洗って下さい。 ・球根は商品到着後すぐに開封して風通しのよいところで保管して下さい。 ・植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承下さい。  | |