![]() ![]() | |
| コメント: | |
| こんにゃくは古くから親しまれている食べ物です。 低カロリーのため、健康・美容食として注目されています。 球茎収量が極めて多く、葉枯れ、根腐れに強い。 高年生での肥大に優れ、葉柄の長さの割合に対して葉身が長いことが特徴です。 | |
| 学名、科名: | |
| Amorphophallus konjac サトイモ科オモダカ目コンニャク属 | |
| 英名: | |
| konjac | |
| 和名: | |
| コンニャクイモ(蒟蒻芋) | |
| 別名: | |
| 種類: | |
| 多年草 | |
| 利用方法: | |
| こんにゃく作りに | |
| 植付時期: | |
| 4月〜5月 | |
| 収穫時期: | |
| 茎葉が完全に枯れた頃 | |
| 植えつけの深さ: | |
| 株間20〜30cm位、深さ約5cm | |
| 生産地: | |
| 群馬県 | |
| 内容量: | |
| 3球 | |
| 植え方: | |
| 深さ6cm前後の溝を掘り、種イモを植えつけます。 株間に堆肥をまき土をかぶせます。 ※注意※芽が出る部は少しくぼんだ形をしており、水がたまって腐らない様、 45度ぐらいに傾けて植えつけて下さい。 | |
| 育て方: | |
| ●収穫 秋に茎葉が完全に枯れた頃に収穫します。芋が傷つかない様に丁寧に掘り出します。 ●貯蔵 親玉は食用とし、木子を保管します。 気温が5℃以上の場所に保管してください。 ●2年目以降 上記手順を繰り返し行い、3〜5年でできあがります。 | |
| 使用薬剤:: | |
| ストレプトマイシン硫酸塩、チオファネートメチル 散布一回 | |
| 備考: | |
| ・切り口等から出る液に触れますとかぶれます。 作業時、及び手作りこんにゃくの調理には必ず手袋を着用してください。 ・この球根を食べたり、動物等に与えないで下さい。 ・輸送中に球根の傷みなどが発生する場合があったり、厚さの規定等の理由がありますので、 球根はメール便での発送をお断りしております。 ・球根によっては薬剤処理加工している場合もございます。植え込み後は手を良く洗って下さい。 ・球根は商品到着後すぐに開封して風通しのよいところで保管して下さい。 ・植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承下さい。 | |